
赤ちゃんが寝ない時は、暗い部屋で寝かしつけるのが良いですか?
生後1ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについてなんですが
現在3時間おきに授乳とミルクをあげています。
例えば18:00にミルクを飲んだ場合そのまま寝ずに起きてたら次は21:00くらいにあげることになるんですが
それでも寝ない場合はどうしたらいいですか?
いつもだいたい22:00から0:00には確実に寝てそこから4.5時間朝までぶっ通しで寝ます。22:00から0:00までがグズグズしてる時間です。
起きていても暗い部屋に連れて行って寝かしつけた方がいいんでしょうか?
- はっさく。(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
できたら睡眠のリズムを作るためにも、寝かしつけた方がいいかもしれないですね🌟
音や光も刺激になるので、眠れる環境作ってあげるといいと思います😃

はじめてのママリ
2時間くらいグズグズしますよね😭
暗い部屋でグズグズに付き合って抱っこして寝かしてます👶🏻
どうしても何しても泣き叫ぶ時はミルク足したりします🍼
-
はっさく。
ほんとそれです😵💫
ちょうど20:00くらいから夜ご飯の時間なんでご飯食べながらおっぱいあげてみたいな感じです。その時は全く寝てくれず次の授乳の時間がきてやっと23時とか0時に寝てくれます…大変ですよね😵💫💦💦毎日しんどくなります- 11月20日
はっさく。
やっぱりそうですよね🥺
ただほんと20:00くらいからぐずりだしてなかなか寝ないので
あやしてると次の授乳になってみたいな感じで💧その時間が夜ご飯の時間なのでご飯食べながらあげたりして。22:00から0:00の授乳では確実に寝てくれるんですが難しくって