
「上の子優先で下の子は危険じゃなければ泣かせておく」と良くアドバイ…
「上の子優先で下の子は危険じゃなければ泣かせておく」と良くアドバイスをいただくのですが、どれくらいの時間が限度とかありますか?
うちの子は途中で疲れて寝るということが全くなくて、泣かせておいたらおくだけ泣いています。
実験的な意味も含めて、もちろん安全は確認した上でちょこちょこ声掛けやなでなでをするけど抱っこはしない、を30分くらいしていたら、その間ずっと泣いていました😭
流石に可哀想になり途中で切り上げて抱っこしに行きましたが、、、
疲れて寝てくれたらいいのですが、、、諦めない子みたいです😭
泣き疲れて寝る、がないお子さんの場合、もしくは普段は寝るけど今回なかなか寝ないなというときは、みなさんはどのくらいの時間が限度とかありますか?
- ままり(生後2ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1時間半くらいは全然ありました💡
最長だと3時間とかですね。
自分というより上の子が泣き声に耐えられなくなったら、を目安にしていました。

はじめてのママリ🔰
私は泣くと無理でした💦
長くても15分くらい…?
その分他の場所で十分に上の子優先できると思いますよ😳
土日はパパに下の子丸投げしたり、下の子には秘密の話をしたり。
1歳だとまだわからないですよね😢
目を見て隣でいつもニコニコしてあげるだけでも安定すると思いますよ。
ママのメンタルが強いなら泣かせててもいいかもですが、うちの場合は息子も「あかちゃんないてるよ、だっこしてあげよう」ってタイプだったので泣かせたままってのは食事中くらいでした💦
お子さんのタイプにもよりそうですね💦
-
ままり
コメントありがとうございます😭
私もきつくなってしまうタイプです💦
そうですよね、その時間以外にも優先できるときがきっとありますよね、、、!
私はメンタルが弱々すぎて、上の子も泣いてたら上の子優先にするのですが、構って構ってのときはどうしてもちょっと待ってね、をしてしまっていて、🥲- 3時間前

年子怪獣mama🦖🐾
うちも上2人が年子で上の子優先育児をするように言われて実践してました😣
程度が難しいですよね💦
私は時間というより、泣きすぎて顔が土気色になったらすぐ抱っこするようにしてました😂
-
ままり
コメントありがとうございます!
上の子優先とはわかっていても、程度が本当に難しいです😭
土気色が目安!なるほど😳
時と場合によると思うのですが、だいたいどれくらいでお子様土気色になってましたか、、、?- 3時間前
-
年子怪獣mama🦖🐾
だいたい15〜30分でしたね😂😂
初速から泣き声飛ばしまくるタイプの男だったので割とすぐ土気色になってました、、、(笑)- 3時間前
-
ままり
お返事ありがとうございます!!
元気な証拠ですね🤣✨
子どもも頑張ってくれてるので、私も頑張ろうと思います😭ありがとうございましす😭- 3時間前
ままり
コメントありがとうございます!😭
確かに上の子が耐えられなくなる時もあります、、、!自分のメンタルで考えてしまっていたので、上の子の気持ちを目安にしてみようかなと思います🥲ありがとうございます!