※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

一週間前から夜咳がひどく、鼻水と日中も咳が出るようになり、小児科で診察を受けました。風邪薬と気管を広げるシロップを処方され、熱が38.0度あるが明日も受診すべきか悩んでいます。息子が足を骨折しているため、病院に行くのが難しい状況です。受診すべきかどうか迷っています。

一週間ほど前から夜咳が酷く、
今日になって鼻水と日中も咳がでるようになったので小児科受診しました!

胸の音を聞きながら
うーん、綺麗じゃないねぇ、、(胸の音が)
と言われて咳止めの風邪薬と気管を広げるシロップを処方してもらいました。

帰ってきてから顔が熱っぽくて測ってみると38.0度あったのですが明日も受診するべきでしょうか?

気管支炎とかは言われてないんですが、
お薬をもらう際に、薬剤師さんに
気管支炎手前とか言われました?と言われたのでそういうことなのかなぁと思っていて、
ママリとかで調べると気管支炎になると専用の薬じゃないと治らないって見たのでもしこの発熱が気管支炎だったらと思うと焦ります😭

行けばいい話なんですが、
息子はいま足を骨折しているので病院嫌いなのを連れていくのもなーと😭
みなさんなら受診しますか??

コメント

ママリ

私なら一応受診しますね💦😢
気管支炎手前とか言われました?とか言われたら焦りますね💧

はち

解熱剤があるなら、貰った薬で様子みます。