![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
しんどいですよねー。
毎日やることに追われて、ずっと頭の中でなにか考えてて、少し休みたくても座ることさえ許されないし😂上の子も自宅保育ですかね?二人ずっと見てるの本当につらいですよねー。
いつもは無理ですが、私はいつも元気でいればいいと思うようにしてます。とにかく諦めることですかね笑
パジャマのままでもいい、歯磨きできてなくてもいい、泣いててもいいなど。生きていればいいとそこまでハードルを下げると、少し楽になれる部分があるかと思いますよ😀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!毎日1人育児反省会です😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
同じくです😭私が自分自身や子供に対して期待値が高すぎなのかもしれないですが、毎日「もっとこうすればよかった」と落ち込みます💦
同じような方がいて救われます😢頑張りましょう😭- 11月20日
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
ママが余裕もてることが優先だと思うので、ある程度のことはして、あとはゆっくりすることに専念して、すこし余裕できたら遊んであげたりとかのがいいですよね🙂
あとは身内に頼れるなら頼る!
1人では育児はできないので!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ほんと、何より母親に余裕がないと子供たちも可哀想ですよね😢
赤ちゃんかえりもあり、なるべく遊んであげよう、構ってあげよう、寂しい思いをさせないように…と自分のキャパ以上に頑張ろうとしてしまうのも良くないのかなぁと思います😢
アドバイスありがとうございます❣️参考にさせていただきます🙏- 11月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
まさにそれです!!追われつつ、常にダブルタスクで、頭の中では別のこと考えて…余裕なくてため息ばっかりです😮💨イライラするからか、上の子にも「疲れちゃダメ」って言われます😭
上の子は午前中のみですが幼稚園に行ってます!
諦める、大事ですね✨あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、でも子供たちの相手もしなきゃって、色々頑張ろうとしてましたが、そもそもそれが無理難題だったのかもしれないです。
アドバイスありがとうございます!参考になります🙏🙇♀️