※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろぽ
子育て・グッズ

娘が友達との遊びで悩んでいます。友達とのやり取りで気持ちが複雑になり、どう対応すればいいか迷っています。皆さんはどんなアドバイスをしますか?

5歳娘のお悩み相談です。
幼稚園でのこと。長文です。

娘、Aちゃん、Bちゃんの3人で遊んでいた所に、Cちゃんが「いれてー」って来た。
娘が「いいよ」と言う前にAちゃんが「ヤダ」と言い、Cちゃんはぷーってなった。
Bちゃんが「入れてあげようよ」と言っても、Aちゃんは「ヤダ」って言って、Aちゃんもぷーってなった。
結局、Cちゃんは少し離れたところで1人で遊び始め、娘たち3人はそのまま3人で遊んだ。

短時間での出来事で、すぐに朝の会が始まったらしいのですが、娘はずっとモヤモヤしながら過ごしたようで、帰宅してから泣きながら話してくれました。
娘の考えは
「ヤダって言われたら、すごく嫌で悲しい気持ちになるから、一緒に遊びたかった。でも、AちゃんはCちゃんと一緒に遊ぶのが嫌だから、Aちゃんに「みんなで一緒に遊ぼう」って言うのは良くないこと。だって、言ったらAちゃんが嫌な気持ちになちゃうから。でも、Cちゃんは1人で寂しそうだった。娘ちゃんはどうすれば良かったのかな?」

娘ちゃんがCちゃんと遊んで、あとでAちゃんにいれてーって言うのはダメなの?って聞いた所、Aちゃん達としていた事をしたかったからと。

まだ年齢的に自分のやりたい事優先はしかたないと思います。でも一人ぼっちのお友達も気になる。
自分がされたり言われたりして嫌な事はお友達にしない。
いろんな感情がごちゃまぜになって、どうしたらいいのかわからなくなってしまったようです。

こんな時、皆さんならどんな声掛けやアドバイスをしますか?

コメント

日月

難しいですね💦

Cちゃんはそのあと(朝の活動の後)どんな様子だったかで声のかけ方も変わるなーと思いました。

娘さんの気持ちだけに寄り添うのであれば、
3人でやってたことがあって、それを続けたかったんだよね?
じゃあ、今は3人でやってることがあるから、お昼ごはんの後にとか後で遊ぼうって言ってあげられたら素敵だったのかもしれないね。
Aちゃんが嫌だって思った気持ちも、Bちゃんが入れてあげよって言った気持ちも、Cちゃんが一緒に遊びたいっていう気持ちも、お友達の気持ちを一緒に考えられる素敵な娘ちゃんも、誰も悪いとは思わないなー。

って答えると思います。
Cちゃんがその後気持ちを切り替えて遊べたのであれば
Cちゃんもそのあとやりたいこと見つかって良かったね!
って感じです。

  • ろぽ

    ろぽ

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    私もすっごい考えてしまって、「みんなの気持ちを考えられて、かっこいいね、優しいね。また後で一緒に遊ぼうねってCちゃんに言ったら、Cちゃん嬉しかったかもしれないね。」と言うのが精一杯でした。
    朝の会の後、外遊びの時間にはCちゃんも加わって4人で一緒に遊んだそうです。
    だから娘的には、「どうしてAちゃんはヤダって言ったのかわからない。後で仲良しするんだったら、最初も仲良しすればいいのに。」と言ってました。

    まだ5歳とはいえ、お友達関係は難しいですね。

    • 11月19日