
朝の忙しさに悩んでいます。食事の準備や育児で大変で、ストレスもあるようです。3回食のスケジュールをどう乗り越えているかアドバイスを求めています。
3回食…恐ろしく忙しいのですが、皆さんどうされてますか?
混合で育てています。
今日、お試しで朝ごはんをあげてみたのですが、
起床→オムツ替えと着替え→洗濯まわし→授乳→離乳食の準備→離乳食→ミルク調製(風呂洗いと離乳食片付けしながら)→ミルク→💩のオムツ替え→洗濯干し(朝ごはん食べながら)
と恐ろしく忙しく、朝だけでヘトヘトになりました。これではとても買い物に行ったりする元気がありません。
よくスプーンを奪おうとするので、食パンをちぎってあげて食べてくれたら楽だと思い、あげてみたところ、つかみ食べの気分ではないようで、さらにパンも食べるけど好きではないようで。。野菜はベビーフードを使いました。
今まではお粥も1週間分ストックでしたが、ストックも3回食の1週間分のお粥を入れる冷凍庫スペースがなく、水曜あたりで作らないと足りなさそうで。。
9ヶ月になり、食事も積極的なのですぐに3回食にしようとしてたのですが、私がふつうは働き盛りの男性が過労と睡眠不足、ストレスでなる目の視野異常(女性は稀)になって体調崩し、近日中に大きな病院で精密検査で、やっと今日3回食チャレンジしたのですが…。。
皆さん、どうやって3回食地獄を乗り越えているのですか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
元々朝イチで離乳食あげていて、二回目は夕方でした。
三回食になった時はお昼の時間の離乳食だったのでそこまで生活リズムは変わらなかったので大変ではなかったです。
でもストック作りに常に追われてた記憶しかないです笑
一日中離乳食のこと考えないといけないから疲れますよね😂

ママリ
3回食が始まると、忙しくなりますよね😂🧸
午前中に全ての用事は済ませて、午後はお昼寝した時に、自分もゴロゴロしてます!
毎週金曜日は、起床→シーツ洗濯→敷布団干し→離乳食→掃除機→夜ご飯作り→上の子の保育園送りwith下の子→私の皮膚科→食材買い出し→プレイルームで遊ばせる→離乳食→着替え→ミルク→布団セット→昼寝
でへとへとです笑
あとまたお迎えとお風呂と離乳食と寝かしつけですね笑
ほどよくBF頼って、ママも息抜きにおやつ食べて頑張りましょう☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
回答、ありがとうございます😃
すみません…りえさんに比べたら全然忙しくないですね💦掃除機は諦めて週一回夫に週末かけてもらい、子供は1人なので保育園もなく…私はまだまだ余力があってもいいくらいですねm(__)m
ベビーフードは買いだめしたので、そろそろ力を借りようと思います🤣
ありがとうございます🥰
お話お聞きして私も頑張ろう!という気になりました!
りえさんもお体大切になさって下さい😃- 11月23日

退会ユーザー
3回食本当にキツイですよね〜
一日中離乳食のこと考えなきゃいけなくなりますよね😓
うちは次男が朝離乳食なんですが、野菜もタンパク質も全部ぶっ込んだお粥あげながら、自分はパンかじったりグラノーラ食べたりで終わりです。私は11時にお腹が空きます笑
あとはBFのパウチをたくさん買っておいて、積極的に手抜きするのがいいかなと思います…
お金掛かりますが、ママが倒れるよりいいのでそこは目を瞑ります😭
次男も来月3回食にするので、長男のときを思い出してもう憂鬱です⤵︎

RKK
洗濯機にタイマーあるなら
起床のタイミングで終わるように設定して1工程減らしたり
お風呂洗いは子供が寝てる時にやるとかがいいかな?と思いました!
スプーンも奪おうとするなら2本用意して1本持たせておいたりするのがいいかもです!
ストックも大変ならBFとかでいいと思います😭
今娘が1歳4ヶ月ですが口の中を手術して9ヶ月頃の離乳食を2ヶ月食べさせてくださいと言われて
また離乳食に戻りました😂
起床→オムツ替え→ミルク3番目→離乳食用意→幼児食用意→離乳食→洗濯干し→掃除機→着替え→買い物
で、お昼になる感じです!
離乳食はお粥はストックして
9ヶ月の頃は味噌汁は大人の拾って水を入れて薄くして食べさせてました!

さくたろー
すっっごいわかります
お粥に関しては、ご飯を炊くたびに100均一のお粥作成ができるやつと一緒に炊いてたのでそれで乗り切りました。
あとは洗濯は夜にやって部屋干しが一番楽です。まわひてるあいだにストックを作りました。朝がしんどすぎるので…
あとオートミール、牛乳がのめるようなら(もちろん調乳でもいちです)おすすめですよ!朝測ってミルク入れて1分チンでお粥ができます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥰
100均のオレンジのやつですよね!!売れてるのは知ってるのですが、わが家はあまり食べないので1週間分ご飯を週末に炊いてしまうので、買おうと思って辞めました😂
牛乳はまだあげていませんが、ミルク飲んでるのでおそらく飲めるかと。今度かぼちゃにでも少量入れて試してみます!
オートミール粥!!1回だいぶ前にやって、めちゃくちゃ硬くなってそれっきりで余ってます🤣レンジでできるんですか??ぜひ作り方教えて下さいー🙇♀️😭😭- 11月19日
-
さくたろー
オートミール、レンジでできますよー!インスタントの、余計なものが入ってないレンジでできますって買いてあるものを買ってください。
離乳食用のものを買えば、規定量が裏に書いてありますの
で…!
書いてない大人も食べるタイプのやつは乳児規格適用食品って書いてあってレンジ可能ならOKです。
私は今40gに牛乳200〜100mlくらいをいれて、事前に火を通してあるかぼちゃ40gを足して600w1分チンしてます。
かぼちゃ潰して混ぜるとかぼちゃミルクオートミールになるので〜。
かぼちゃなしなら50秒とかでもいいかもです。- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます!!😭
ママリで1番王道な乳児適合のものを購入したので、たぶん使えると思います!離乳食の規定量は特に見当たらなかったのでネットで書いてあった後期は20gまでを目安に使ってみようと思います😃
来週の平日に牛乳試してみて問題なかったら牛乳でやってみます!それまでは粉ミルクでバナナとかかぼちゃ入れてみます🤩
ワット数まで教えて頂き、明日早速作ってみます!
前あげたときは硬めだったにも関わらず、食べてくれたのでパクパク食べてくれることを期待して🤗
本当にありがとうございました🥰- 11月20日
-
さくたろー
ですね!後期のg数わかんなくて完了期書いちゃってすみません〜!美味しく食べてくれますように!
- 11月20日

k
うちも冷凍庫狭いですが、離乳食の時期だけは意地でもスペースを空けてストックを入れてました😂
下の子の時は余裕なさすぎて朝はパンでしたが、上の子の時はお粥と野菜2種、タンパク質1種(全てストック)をチンして混ぜたものでした!
とにかくBF使ったり、夜は大人の汁物から野菜だけ取り出して掴み食べさせたりしてました💦
うちの場合、2回食からは朝と夜にあげていて、朝起きて授乳なしの離乳食で、3回食の頃からは離乳食だけで満足する様になり、離乳食後の授乳もなくなりました😄
洗濯は朝していますが風呂洗いは夜、自分のごはんは子供に離乳食あげながら食べて、後片付けはまとめてやっていました😣
あとは、ストレス半端ないので子供みていてもらって一人で買い物、ひとりカラオケによく行っていました😂午後は子供と一緒に昼寝したり…
もう絶対ストレスは溜まるので、いかに発散させるかを重要視してました😅
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😃
2回食から朝あげていらしたんですね!私も当初そうしようかと思ってましたが、朝は忙しいので避けてました…が、3回食では避けられず…💦(笑)
ストック作りにおわれ、まさに一日中頭の中は離乳食でいっぱいです🤣