※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまめ
子育て・グッズ

旦那の叱り方にイライラ。怒り方が恐怖を与える。旦那は反省せず。関わり方に不満。育児に協力せず。愛情が薄れてきて困惑中。

旦那の叱り方にイライラします。(特に長女の時)
ガツンと叱ることが悪いとは言いません。
本当に危ない時、物を壊したり人を叩いてしまったりした時は私もガツンと叱ります。
でも、旦那のやり方がどうしても許せません。
・暗いところに閉じ込める(開かないように抑えとく)
・怒鳴って突き飛ばす、頭を叩く
・数日間冷たくなる(抱っこしない、目を合わせない)
・泣いて私のところにくる子供の服の部分持って持ち上げて部屋に連れてく
など、恐怖を与えるような怒り方をします。

ちなみに今回旦那が怒った理由は私に注意された長女が睨んだ目をしたから。なんだその生意気な顔!!から始まりました。

突き飛ばした時に、私はやりすぎだよ!突き飛ばす必要ない!怪我するわ!と言いました。
すると、旦那は何回言っても言うこと聞かないからだろ!!ほらそうやって甘やかすから子供もお前の言うことしか聞かない。お前は甘い。俺はいつも敵役!!と言って不貞腐れて部屋に閉じこもって寝てしまいました。
いつも外に出てくか、部屋に閉じこもるかのどちらかでそれもイライラします。

それは夕ご飯ごろの出来事で、夜子供を寝かしつけてリビングに戻ると旦那は起きてたので叱り方について話し合いました。
長女は4歳になり、口も達者になってきて反抗もするし腹立つこともあるよね。でも突き飛ばしたり叩いたりは良くないよね。と言うことを伝えました。
すると、やり過ぎな部分はあったかもしれないそれは謝るわ。突き飛ばしたりはもうしない。でも自分の叱り方が間違ってるとは思わない。と言われました。

旦那には旦那の叱り方もあるし、手を出さないって言ってくれたから様子を見ようと思いました。
その後旦那が仕事で2日間家をあけて帰って来た時もまだ長女に対して冷たくてビックリしました。
仕事から帰ってきた旦那に長女が大好き〜と言いながらぎゅーとしても
ん。と言ってぎゅーも返してない目もあわせてない。
長女は少ししょんぼりして私のところにきて寂しいから抱っこして〜と言って来ました。抱っこした後すぐに下の子と楽しそうに遊んでいました。

その後夜ご飯を食べ終わり長女が眠くてだんだんグズグズになってきて、デザートのみかんの皮をうまく剥けないというちょっとした事でもイライラしちゃって泣いているとそれも無視してソファで寝てしまいました。
お風呂も歯磨きも手伝う事なく子供たちの寝かしつけが終わるまで寝てました。
私は全て終わりリビングに行くとまた起きてて
すると旦那が長女に対する関わり方がわからない。家に帰って来て長女の顔見るだけでイライラするんだよね。と言われました。

私も産後そう言う時期があったので気持ちがわからなく無いのですが、ここ最近平日はほとんど会ってないし、休日は昼まで寝てるし、遊ぼうって言われた時も携帯ばっかり見てゴロゴロしてるし、すぐTV見せるし、子供達のお人形ごっこお買い物ごっこ遊びは恥ずかしいと言って子供のしたい遊びには付き合わない。
普段の育児もやってと言わないとやらない。
関わる時間が少ない上に自分は寝たい時に寝れて好きな時に出掛けられて、こんなに自由なのにイライラする筋合いないよ。とか思っちゃいます。

ぐずっても嫌々されて反抗されて言う事聞いてくれなくてイライラしても私は投げ出す事ができないんだよ。と言うと、母親って良くそう言う事言うよね。父親の気持ちわかってないんだよ。子供はグズって言う事聞かないかもしれないけど、結局は母親のところには行くじゃん。そっちの方が楽だと思うよ。本当前も言ったけど俺が専業主夫してお前が働く?そしたらわかるよ。って言われて真っ白になりました。

育児本見たり、支援センター行ったりしてプロに話を聞いてみたら?私の言うことより話入るんじゃない?と言って寝ました。

旦那に笑顔を向ける事ができなくなりそうです。
愛情も無くなりそうです。

ちなみに子供についての喧嘩してる時以外はめちゃくちゃ優しく、傷つける言葉を言ってくることはないです。
でもなんかそれも最近は言いたいことだけ言って終わったら優しくなるなんてDV男みたいでキモいなとも思ってしまうようになってしまいました。

全然まとまってないんですけど、どうしたらいいのかもうわかりません。

コメント

ほのち

敵役って、、、
自分から買って出てるように見えますが😅
叱って敵役になるのは母親でいいと思ってます。母親は父親より繋がりが強いし、ママ大嫌い!って本気で言うことはないと思うからです。
でも父親は違います。やり方接し方1つで敵役どころか臭いあっち行けになりかねません😂

暗いところに閉じ込めるなどはやり過ぎだと思います💦
自分のストレスを子供を叱ることで発散させてるようにしか見えません。

うちも同じ4歳ですが、同じこと何回もします😂
何回ダメだよって言ってもやります🤷‍♀️
まだ4歳ですしね😜
旦那さんは何歳の子を育ててるつもりなんでしょうか😂
自分が4歳の時は男の子ですしもっと酷かったと思いますけどねー😜

  • こまめ

    こまめ


    同じ4歳のお子さんを育ててるママさんから返信いただけて心強いです😭私が叱ってる時はフォローに回ってって伝えても口出してきて1番言うこときかないじゃん🤷🏻‍♀️と思ってます。同じこと何回もして当たり前だよ。その都度言うしかないって言っても、甘やかしすぎって言われます🤣本当ですよね。どんだけいい子だったんだよ!!って思います。

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

娘さんにしてることは虐待に近いですね💦
旦那さんも成長してきている娘さんに対して戸惑ってる部分もあるかもしれませんが、普段から育児をしていないのなら自業自得かなと思います
ほんとに専業主夫やってみろって思ってしまいますね
あと大好きーってぎゅーしてるのに目も合わせてないのところがすごくかわいそうで娘さんが心配になります💦

  • こまめ

    こまめ

    コメントありがとうございます😭本当自業自得ですよ。専業主夫のくだりそういう喧嘩するたび言ってきてイライラします😮‍💨
    あり得なさすぎますよね。娘の気持ちを考えると胸が痛いです。

    • 11月19日
♡Mママ子♡

えっご主人やばくないですか?💦
4歳の子を閉じ込める、怒鳴って突き飛ばすし手も出す?
数日間気持ちの切り替えもできない?
助けを求める子をさらにいたぶるとか、あり得ないですが、、
躾というか4歳相手に腹が立つから自分がスッキリしたいだけですよね💦
育児何もしないで、そういう時だけ過剰に参入してくるのもおかしいですし、母親が育児しててイライラするのとは全く違うと思います、、
そんな人に専業主夫なんて怖くて考えれないですよ😣
私なら普通に愛情なくなるし、一緒にいれないです。

  • こまめ

    こまめ


    コメントありがとうございます😭やっぱり4歳相手にその叱り方は異常ですよね?お前は甘い。調べたらそう言う叱り方も大事って書いてたって🤷🏻‍♀️なに見て言ってるんでしょう(笑)その通りなんです。自分の都合で腹立つから怒ってるんです。育児しないのに育児語るなって思いますね🥲専業主夫って言葉出てくるたびはらわた煮え繰り返ります🥲

    • 11月19日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    異常ですね、虐待ですし💦
    なんとかしないと、それを見てるこまめさんまで虐待の加害者になりますよ😭

    • 11月19日
  • こまめ

    こまめ


    その言葉を聞いてハッとしました🥲その通りですね🥲

    • 11月19日
るぅ

DVとかモラ気質なのかなと思ってしまいました😶
今の旦那さんのやり方は、子供のために怒るというよりも自分がムカつくから当たってる感じですね…
恐怖で縛ると子供は怒られるけど言わなきゃいけないときに隠したり嘘をついたりするようになってしまいます。
ただ、もともとこまめさんに対してもそういう気質があったならそういう人なんだと思うのですが、子供に対してだけだと旦那さんの育ってきた環境の影響もあるのかもです…その場合はそこから修正していかないとうまくはやっていけないと思います🙁

  • こまめ

    こまめ


    子供の性格まで変えてしまうなんて大問題ですよね。今日その恐怖で縛るとどうなるかを旦那にもう一度伝えてみます。確かに、DV、モラ気質あるかもしれません🥲何かある前に私が子供達を守るために行動しなければですね。

    • 11月19日
  • るぅ

    るぅ

    直してくれるといいですね😣

    • 11月19日
  • こまめ

    こまめ

    分かりやすく教えていただきありがとうございました🥲まずは直してくれるよう私自身も努力します!!

    • 11月19日
きなこ

千葉で起きた心愛ちゃんの事件を思い出しました…
父親の過度なしつけからどんどんエスカレートして虐待になって…
最初は服を引っ張っる、閉じ込める、冷たくして反省文を書かせるなどですんでましたが

旦那さんのやり方は将来かなりトラウマになると思いますよ
女の子ってどんどん生意気になっていきますし、親を睨んだりしてきますからね。もっと旦那さんが腹立ってくること増えると思います💦
私だったら話し合っても変えてくれないなら子供を助けるため離婚します😢

  • こまめ

    こまめ


    本当ですね。良くニュースでやっている虐待も最初はそう言う感じからのエスカレート多いですもんね。他人事じゃないなと思いました🥲

    話し合ってもダメならその方向でいこうと思います🥲

    • 11月19日
ぴっぴ

ワード検索でたどり着きました。数日経っていますから今更ですが、我が家とよく似ていてコメントせずにはいられません🥺

うちの夫も、4歳娘のわがままや癇癪にすぐイライラします。怒るほどのことでもない時に、怒鳴ることも。
やりすぎの例としては、胸ぐらを掴んで怒る、服を引っ張って怒る、冷たくする、無視するなどです。

胸ぐらを掴むことは、注意してやめさせたので今はしませんが、服を引っ張るはいまだにやります。
うちの夫は体調不良や眠さでイライラしがちですが、以前娘が3歳の頃、夜中に泣き叫び続けたことがあり(夢遊病のような感じ)うつ伏せで泣く娘の首根っこ掴んでベッド上で放り投げたことがありました。乱暴しないでと注意したので、それからはそんな手荒なことはしませんが…
こういう前科があるので、夫のことを100%信頼しきれません。
いつかまた乱暴するかもしれない、と思っています。

しかも、私の実家や義家族、お友達家族など知り合いの目があるところではそんな態度は絶対とらないんです。
皆の前では良いパパをやって、人目がなくなった途端イライラし出したりするので、いじめのようにも思えるんですよね…

こんな事誰に相談したら良いかもわかりませんし、夫との関係性もあるので、本心を全て打ち明けるわけにもいかず、一人悩んでいます、、
義母に相談することも考えましたが、義母は夫のそんな面を想像すらしないでしょうから信じてもらえるかわかりませんし、義母を心配させるな!と夫にもキレられると思うので、踏み切れません。

それでも娘はパパ大好きなので、イライラされてもめげずにパパのところにいきます。朝の支度をまじめにやらないことで朝から怖い顔で怒鳴られたり…そんな娘が不憫で😢

うちも一緒で、普段は優しいし家族仲良いので、
なんとかならないものかと本当悩みます、、
まとまりなくすみません、共感しかなかったのでコメントさせてもらいました。
お互いがんばりましょうね😭

  • こまめ

    こまめ


    コメントありがとうございます😭本当当てはまりすぎて頷きながら読んでました😭
    分かります。
    私の場合も旦那は外面がいいので周りの人は分かってくれない気がして誰に相談すればいいかわからなかったです。自分がおかしいのかな?私が甘やかしすぎなのかなと思ってここに相談するのにもとても悩みました。でもここで相談してやっぱり旦那がおかしかったんだ!!と思い、ここで相談したこと言われた事を思い切って伝えました😣そしたら、最初は少し怒ってて色々言われたんですけど、コメントを読み上げていくたび私からの意見は否定ばかりだけどやはり他人から言われたことは少し納得したようで(離婚の文字に焦りを感じたのかもしれないですけど)前よりかは怒り方も変わり今のところは冷静に叱るようなり、手も出てないですし、娘に対しても冷たい態度はとってないです。でもまだそんなに日にちも経ってないしまた戻るんじゃないか、どっかで爆発しないかいつもヒヤヒヤ見ています😞

    自分よりも大事な子供にそんな恐怖を与えるような躾?虐待みたいな事をするなんて考えられないし、言われた事もずっーと根に持ってますけど、今は少し変わってくれたのを信じてみて様子を見ていこうと思います🥲
    同じ状況すぎてとても心強いです。がんばりましょう😭

    • 11月28日