※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント
お出かけ

ベビーカーが他人にぶつかってしまいました。今日、普段ほとんど行かな…

ベビーカーが他人にぶつかってしまいました。
今日、普段ほとんど行かない大型商業施設でエレベーターを降りる際に先に降りていたお婆さんの足にベビーカーがぶつかってしまいました。
すぐに、ごめんなさい!と謝ったのですが無言でエレベーターを降りて数歩歩いていったーい!と聞こえるように大きな声で言っていて私もどうして良いか困ってしまっていたらちょっと!痛かったんだけど!と再び大声で言われました。
ごめんなさい!と再度謝ったのですが、あちらもそのまま歩いて去っていったので私達もそのまま立ち去りました。
何だか後味が悪く、ベビーカーを使うのも今後は控えようかなと思ってしまいました…
気を付けていても、子供に気を取られてしまい注意が散漫になってしまって全ては私が悪いのですが…
たまたまベビーカーには子供は乗っておらず、夫が抱っこしていました。
様子を見ていた夫は、もう一言何かいうようなら救急車呼びましょうって言おうと思ってたと言っていました。
私がもっと、大丈夫ですか?お怪我はないですか?と心配すればこんな気持ちにはならなかったのかなと反省しています💦
皆さんなら、こんな時どう対処してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね、もう少し心配する配慮があってもよかったのではないかなと思います!
もう終わったことは仕方ないので次気をつければいいと思います😌

  • ミント

    ミント

    そうですよね…
    猛省しきりです💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は過剰なくらいごめんなさいと大丈夫ですか?を大声で何度も言っちゃいます
そのくらいの方が向こうも大丈夫ですってスンってなる人多いです
謝るの苦手でなければ今後はそれくらい言ってもいいかもですね
ちょっと弱そうに見えると強気に出られたり絡まれる可能性もあるので😞

  • ミント

    ミント

    そうなんですね💦
    真似させていただこうかと思います…
    こんな経験初めてで、ただただ怖くなってしまって😭
    ベビーカーに子供が乗っていたら、我が子に手を挙げられたかもしれないと思うと今回の事は自分自身を見直すきっかけだったのかな?と思ったりします😮‍💨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

驚きもあって痛みがタイムラグで感じられたのではないでしょうか??
ごめんなさいだけではなく相手の怪我を気遣う言葉もかけるべきではないかなと思います。

  • ミント

    ミント

    そうですよね…
    ほんと、心底反省します💦
    私自身、人としても母親としてもダメだなと猛省してます…
    ベビーカーも、出来るだけ抱っこで頑張るようにして控えようかなと思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい!申し訳ないです。
足大丈夫ですか?
とは聞きますが正直、過剰に心配して配慮しても怒鳴ってきたり機嫌損ねる人っています。
今回の方はわからないですが。
なのでまず①気をつけるそしてぶつかってしまった場合は②謝るを徹底するしかないと思います。
不注意でぶつかってしまい申し訳ありませんて低姿勢でいれば納得する人もいるししない人もいますしね。

  • ミント

    ミント

    そうですよね…
    なんか、ここまで大声で怒鳴られたのも初めてで猛省しています。
    私も萎縮してしまって、その先の対処をどうして良いか混乱してしまったのもあったのですがダメですね…
    もっとしっかりとした対応が取れるようにならないと、本当に外を出歩く権利ないですよね😮‍💨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういう時へこむけど、誰にでも外歩く権利はありますので堂々と歩きましょ😊
    失敗しない人なんていないですし。

    • 1時間前
  • ミント

    ミント

    ありがとうございます😭
    その言葉で少し気持ちが落ち着きました💦
    そうですよね…
    エレベーターは、一番最後に降りるようにするとかで少し気をつけてみようと思います🥺

    • 1時間前