
子育て中のストレスや不安が大きく、自分の母親としてのあり方に悩んでいます。
長文失礼します!
妊娠中の子育てもう難しい!!!!
どうしたらいいのかわからん!!!
ガミガミしたくないのに
もう気がついたらガミガミ…😭😭😭
旦那は怒る時もあるけど
私ほどガミガミしないし
どんだけ息子が癇癪起こしても
落ち着いて対応したりして
「怒りをぶつけても何も変わらないよ」
って言われて
けど私の中では
ホルモンでどうしようもないんじゃーー!!
って感じで
じゃあ私の子育てって不正解なの?
って落ち込む一方で…。
子育てに正解不正解ないって分かってても
妊娠中にはそんなストッパーないし😂
今日は息子は嘘もたくさんついて
私のことたくさん無視して
妹にたくさんちょっかい出して
1日それを注意しまくって
夜歯磨き中にまた怒らせるようなことを
したので息子の歯ブラシを取り上げ
そのまま寝室に連れて行きました。
めちゃくちゃ癇癪起こしまし
旦那が対応しようとしてくれましたが
ママじゃないとヤダ!と大拒否。
私はもう心がいっぱいいっぱいだったので
怒りを我慢し、涙を出しながら
スルーして家の事をしシャワー浴びました。
出て来たら息子は疲れて
寝落ちしてました。
もう自分がこんな母親でいいのか
って毎日自問自答してます😭😭😭
- Mama(1歳2ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私もガミガミ怒ってるときありましたが、疲れるし息子も大泣きするしで解決しなくて怒るのやめました。笑
そしたらほんっとに快適です✨笑
うちはわざと私が嫌がることしてそれにイライラしたりしてましたが構うことで余計そうするなと思って、とにかく抱きしめて落ち着いてから話をしてを繰り返すうちに嫌がることをしなくなりました。
お子さん2人いるとそれぞれ大変なことが起きて私は楽な方だと思いますが、試してみると変わるかもしれないです(^ω^)
Mama
確かにかまったら向こうの
思うツボですよね😂
抱きしめるのはそういう
いけないことをした直後ですか?
はじめてのママリ
抱きしめるのはイヤイヤしだした時です!
最初は抵抗されることありますがひたすら宥める感じで嫌だったね〜悔しいね〜と声かけてるうちに静かになってきます(^ω^)
息子の場合はそのタイミングで○○したかったのとか言ってくれる時も多いのでお話しして終わりって感じです♪
Mama
確かに共感すると話してくれます😮
はぁ〜子育てほんま大変ですね😟笑