※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

1歳の子どもの歯磨きについて、皆さんの方法やアドバイスを教えてください。歯磨きが難しい時期でしょうか。

1歳くらいの歯磨きってどうしてますか?

歯が5本くらい生えてきてて、今まではプラスチックの歯ブラシを使ってました。
月齢的に普通の毛の歯ブラシにステップアップみたいで、しばらく使ってみました。
でもまだ磨くというより噛むので、すぐ毛がダメになってしまいました。
歯も磨かせてくれることもあれば、嫌がることもあります。
この時期ってしっかり磨かないと後々虫歯になったりするんでしょうか…

皆さんの歯磨き事情教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの2歳児いまだに歯ブラシ噛むので、すぐダメになります😅
自分で歯磨きさせると面白がって噛みます💦かと言って、ずっと親がやってあげるのも違うので、仕方ないです(仕上げ磨きはやります)

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます!
    やっぱ小さい子は噛みますよね💦
    しっかり磨けてるのか心配です😂

    • 6月6日
akane

ちょうど1歳0ヶ月の時に、自主的に小児歯科を受診してみました。フッ素を塗ってもらいたかったのですが、奥歯が生え始める1歳半頃からが良いということで、その日はクリーニングだけしました。

その際に、1歳以降の歯磨きについてアドバイスを受けました。

・歯磨きは1歳0ヶ月では一日一回で良いが、一歳半までに一日二回にしておきましょう。

・歯磨きの際はフッ素配合のジェル(チェックアップのバナナのジェル)をつけて磨きましょう。(歯磨き後は口を濯がなくて良い)

・下の歯は唾液が溜まるので良いが、上の歯、特に前歯は渇きやすく虫歯になりやすいので、注意して磨きましょう。

ということでした。

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます!
    なるほど💡
    食後に必ず歯磨きするようにはしてるんですが、磨けてるのかは疑問です😂
    フッ素配合ジェル探してみます!

    • 6月6日
まーゆ

習慣にするのがいいのかなと思ってお風呂後に歯が生えてきたときから1日1回はやってます🦷

同じく噛むのですぐ毛がボロボロになったり抜けたりします😂

いまはイヤイヤ期入りかけで嫌がりますけど仕方ないと思って足で両手を押さえてささっとやってます!
最近YouTubeの歯磨きの動画を見せてみたら気に入ったみたいで歯磨きの時間になると自ら歯ブラシとYouTubeを要求されます(笑)

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます!
    歯ブラシ沢山買っておかないといけないですね💦
    子どもって動画好きですよね😆
    習慣づくと助かりますね✨

    • 6月6日