
保育園で肌が赤くなりかゆいことがあるので、アレルギーかどうか心配。皮膚科や小児科でアレルギー検査を受けるべきか悩んでいます。
寝起きに肌に赤みが出たり、かゆみが出るのはアレルギーなのでしょうか?
家ではそんなに気になったことはないのですが、保育園で昼寝から起きた時などに首などがバーっと赤くなっていることがあるそうです。本人もかゆいと言っているようです。時間が経つとおさまるようです。
もともと色白なこともあり泣いた時なども肌の赤みが目立つタイプです。お肌も敏感な方で汗疹や乾燥による湿疹みたいなものもしょっちゅう出るので、これまで保湿を徹底するくらいであまり気にしたことなかったのですが、保育園の先生から病院に行くことをすすめられました。
似たような経験のあるお子さんいらっしゃいますか?
皮膚科?もしくは小児科?でアレルギー検査をしてもらうといいのでしょうか?
- かつまん(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

nakigank^^
長男が寝起きに発疹がでます。
長男はアトピーで私が蕁麻疹持ちなのでよくあります。💦
皮膚科でもアレルギー科でもどちらでも診てもらえると思います。😊
かつまん
コメントいただきありがとうございます。
お子さんの寝起きの発疹はアトピーが寝起きにひどく出ちゃってるみたいな感じなんでしょうか?
アレルギーではないということですよね?
nakigank^^
原因ははっきりはわかりません。💦
毎日ではなく気づくと出てる感じで、冷やしたり体の火照りが落ち着くと消えてくので私は蕁麻疹かな?と思ってます。
私が蕁麻疹持ちなので息子も何かに反応してる可能性もありますが、今のところアレルギーは卵白と埃とダニと花粉が少しずつです。
皮膚科に行けば発疹に対する薬はもらえます。😊
かつまん
詳しく教えていただきありがとうございます。
自分含め周りに蕁麻疹が出る体質の方がいないのでとても参考になりました。
去年の冬も寒冷蕁麻疹?っぽいのが出ていたので、うちの子も蕁麻疹が出やすい体質なのかもしれません。
皮膚科で一度相談してみます。
ありがとうございます。