

ポケ
旦那様が財産分与しなくていいと言って一筆くれればそれで大丈夫かと思いますが、旦那様が財産分与はしてほしいと言えばそれは権利なので拒めませんし、奥様が結婚前から貯めてたお金は財産分与になりませんが、結婚後にこつこつ貯めたお金は半分持って行かれてしまいますね💦

はじめてのママリ🔰
相談するのは弁護士にです!
財産分与は絶対です。
どんなけ家庭の状況が最悪でも夫婦のお金だからです。
旦那さんがお金要らない!
って言うたら別です!
要らないって言う人はなかなかいないと思います!
自分の親に仕送りするていで
親が貯金してたら
財産分与免れるんじゃない?って思ったりもします笑

れよ
かなり貯蓄してるし少なくとも子供にかかるお金は全て出してきました。
散財した相手に、やるせないですね。
要らないと言わせます。
ありがとうございました。

退会ユーザー
生活費もらってましたか?
財布別ですか?
それによっても変わってくるんじゃないでしょうか。
あとはずるい考えではありますが、
今すぐ離婚するわけじゃなければ
貯金をご両親に預けたり、新しい口座をつくり、誰にもバレないようにしたり😂
生活用として使ってなくバレない口座であれば離婚調停になっても通帳の提出は求められないかと思います。
貯金あることは旦那さんは知ってるのでしょうか??金額も。
-
れよ
今は一緒に暮らしていませんのでもらっていないですし、以前もほとんど…です。
収入は職業からして察しがつくはずで、私がお金使わないのも知ってるので貯蓄があることはわかっていると思います…
コメントありがとうございます。- 11月20日
-
退会ユーザー
別居中なら全てが財産分与にはならないですよ。
同居していたときの貯金が財産分与です。
婚姻費用もらってないなら婚姻費用分担請求の調停しないのですか?
あとは扶養的財産分与で多くもらうとかですかね!- 11月20日
-
れよ
そうなんですね!
同居期間中だけにしてもそれなりにあるのでどうにかしたいところです。
婚姻費用ってこちらに一定以上の収入があったらもらえないものと思っていました。
そもそも相手は好きに遊んでお金がなくなったので、もらうなんて無理だと思っていました。とにかく離れたくて。
財産分与に関してもし相手が要らないとなってくれたら、そういうのは書面に残すんでしょうか?
公式な書類がありますか?
同居中から食費や雑費、子供にかかかるお金出してもらったこともないのに、どうも納得がいかないです…- 11月21日
-
退会ユーザー
婚姻費用は収入多い人が少ない人に支払う義務があります。
ももさんがご主人より収入が少なければ貰うことはできますよ。
好きに遊んでお金がないから払えないのは通用しないと思います。
それなりにの年収があればもらえますよ!
財布別にしていたってことですかね??
生活費をもらってない。別でだった。ということを証明できるものはありますか??
財産分与に関して、相手が要らないと言ったらそれを書面に残したほうがいいと思います。
口約束は絶対やめてください。
後から請求されて払うことにもなりかねません。
公正証書等の正式な文面に残しておいたほうがいいですね。
弁護士に書面をお願いしたり。- 11月21日
-
れよ
私の方が収入が多いです。多分かなり。
逆に私が支払う義務があるんですね…- 11月21日
-
退会ユーザー
ももさんが多いならそうなっちゃいますね。
請求されたらですけどね。- 11月21日
コメント