
上司からの嫌がらせに悩んでおり、和解のための話し合いをLINEで提案したが返事がない。直接話すことを望むが、相手の意向が不明で憂鬱。自分が悪いのか不安。
1年半ほど勤めている職場で20個上(私が21で相手は40歳)のお局的立ち位置の上司に無視、露骨に声色や態度を変えるという嫌がらせ?というほどでもないかもですがそういうことをされていて精神的に参っています。
ストレスで胃やら背中やら体中が痛くて胸のつかえなども相まって息もままならないのが本当に苦しくて。
他の上司は話はきいてくれますが所詮他人事で何かしてくれることはありません。
相手の方が当然ベテランなので辞めさせるなどはそりゃしないでしょうが。
一応資格を取って他の職につくことは計画していますが私が辞めるにしてもシングルで稼ぎ手が自分しかいない今、すぐに辞めることは出来ないため次の職を見つけるまでの間いまより少しでも穏やかに過ごしたいので相手に和解の為の話し合い?を求めました。
お互いに物理的に時間が取れないため直接は難しく、相手の負担が減るようにとLINEにてお時間ある時に返信くださいという形で。
仲のいい他の従業員からあちらがこぼした私に対しての不満をいくつか聞いていたので「お互いに気持ちよく働けるよう努める(至らない点を直していく)ので直してほしいところを全て教えてほしい」旨を伝えました。
既に知っていることや自覚のあること(時折効率よく出来ていなかったりして気分を害しているであろう点など)は挙げてそれ以外の気付けていない無意識の部分などについてを聞きたいと。
もちろん、少しでも応じやすいよう嫌な気持ちにさせないよう言い方に配慮はしました。
その後返事はなく相手から一度電話があったのですが保育園のお迎えなどの時間だったので取れず謝罪したもののそれから何の音沙汰もなし。
時間がない、そして合わない以上こうするしかないし、個人的には言質を取れる文章上のやりとりの方がお互いの為にもなって安心出来るのですが…。
話をしたくないのか断固として電話または直接じゃなきゃ嫌なのか。
割と重要な話ではあるし年代的にも直接にこだわるのだったらそれは分かるのですがそれならそれで一言LINE上は嫌とか直接がいいとか言わないものなんですかね、、?それも直接じゃなきゃ言えないもの、、?それとも単純に無視されてるだけなのか。よくわかりません。
明日、件の申し出をしてから初めて顔を合わせますが憂鬱で仕方ないです。
これだけ傷つけられても私が全て悪いのでしょうか。
過去に何人も同じ目に遭ってやめていった人がいるそうで、そういう人だから気にするなと周りには言われるけれど。あまりに理不尽すぎて納得出来ない時でも無視や差別をされる度毎回しっかり傷ついてしまいます。
頼れる人もいないし周りにあまり気を遣わせるのも申し訳ないので自分で何とかしようと勇気を出したけどこのまま何も言わずただ我慢するしかないのかな、、
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ももママ
大変でしたね💦
職場の上司には相談しましたか?業務だけでなく、皆が気持ちよく働ける環境を作ることも、上の立場の人がする大切なことです。

はじめてのママリ🔰
私も同じような事ありました!
女性上司・社歴長く50代のかなり癖強い方で敵も沢山いますが何故か気に入られ2年半可愛がってもらってました。
なのにある日突然態度変わりほぼ無視状態、、他の同僚や上司も分かる程です、、、
最初かなり病み、他の方に理由をさりげなく聞いてもらっても全然身に覚えがない事でした。
その方が原因で何人も辞めており、私の先輩も辞めていました。気分で順番に無視して楽しんで?いるのかなと推測します。
半年程無視が続き、もう限界で退職しました、、、
その後違う方がまた標的になり無視されていたらしいです。
でもその無視されていた方は強い方で無視に対して無視じゃないけど相手にしない・独り相撲させる手段を自然ととっていたみたいです。
なんとか耐えぬき今も働いていますし、そのお局は評価悪すぎて他の部署に異動させられていました。
心中お察しします。
あまり無理せず。
-
はじめてのママリ🔰
わぁぁ、、すごい似てます😭
私も最初は仲良く?て小さなミスしても冗談めかして注意されたりするくらいには普通に接してたのですが、、
結構こだわりと我が強いタイプで自分のやり方にそぐわないと気に入らない、極端に言えば店を支配したいんだと思います。
ヘルプで来てくれてる方が店舗の売上げなど良くしようと働きかけてくれているけどその人をめちゃくちゃ敵視していて陰口言いまくってたり。
周りも同調してるけど私には逆らえないから気を遣って合わせてるように見えます😅
私も辞められればそれに超したことないのですがまだ半年〜一年は準備が必要なので心身共にすでに壊れてきてる中耐えられるかどうか🥲
コメントありがとうございます😭✨- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
私若干アル中みたくなりましたし身体壊しちゃいました😭😭😭
なので心身壊した後だと仕事復帰も難しいです。
コロナも以前より落ち着いてきて求人も増えてきた地域もあります。
今から求人見てほんと無理しないでくださいね😭😭😭- 11月19日

はじめてのママリ🔰
本日直接話をして、なんとか和解することができました!
無かったことには出来ないけれど普通にコミュニケーションをとれるようになったので安心しました😭
収入的に副業なり転職なりいずれするつもりであることに変わりはないのでそれまで続けていけそうです。
また変な人間関係トラブルが起きないことを祈るばかりですが🤢
おふた方とも温かいコメントありがとうございました!✨
はじめてのママリ🔰
キツいタイプの人から嫌われやすくて以前別の人(こちらは私と同い年で私より少し先輩)にも同じような嫌がらせをされて相談しましたが店長ですら何もしてくれませんでした。
少しの配慮さえしてはくれません。
前回のは幸い相手がいるのが土日だけ、みたいに決まっていたので自分でシフトを被らないようにすることで避けていたのですが、、
店長より上の人はさすがに話すコネも機会もないのでどうしたらいいかもわからず😓
結局「社会人なんだから自分でなんとかしろ」ってスタンスなのかなと、、
優しい人、仲良くしてる人もたくさんいるし(接客業なのですが)お客さんや仕事自体はとても好きだからほんとは辞めたくなくて🥲
温かいコメントありがとうございます…!