
妊娠中で夫が浮気し離婚を考えている。上の子は宝物だが、お腹の子に自信がない。産むか中絶か迷っている。夫は責任を取らないと言う。同じ経験をした方の意見を聞きたい。
妊娠中ですが中絶するか産むか迷っています。
望んで授かった子なのですが妊娠してから夫が浮気をしていて離婚したいと言われました。
今いる上の子は私にとって宝物です。生まれてきてくれたことが嬉しいし絶対に幸せにしたい守りたい存在です。
ですがお腹の子に関しては正直自信がありません。
夫の浮気を知ってから産むか中絶か迷っています。
離婚したら経済的にも私は厳しくなるだろうし上の子のためには産まないで離婚した方がいいのかと…
ですが上の子は私のお腹に赤ちゃんがいることを知っていて産まれることを楽しみにしてくれています。
それに私も出来れば産んで育てたいです。
夫と話し合いをしましたが産みたいなら勝手に産めばいいでも責任はとらないとのことでした。
同じような経験をされた方いませんか?もしいたらどう考えてどういう結果にしたのか教えてほしいです。
正直今とても辛くて厳しい言葉はやめて下さい。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 7歳)

nanana
同じような経験はなくて申し訳ないのですが、まず旦那さん許せません。今同じ事を夫にされたらと想像するだけで怒りが収まりません。
本当に今お辛いと思います。
どうか無理しないでください。
ただ、できたら産みたいと仰ってる以上、産むべきだと思います。
中絶したら絶対に後悔すると思います。今より心を病んでしまう可能性もあります。
上のお子さんも知っているならなおさら、赤ちゃんが産まれた方がママも上のお子さんも幸せになれる気がします。私は2人目が生まれて育児に不安がありました。実際大変な時もありますが、上の子が赤ちゃんを喜んでくれて大好きだと言う姿を見て癒されてます。きょうだいって本当に良いものです。
周りに頼れる人はいませんか?

おはぎ
初めまして。
全く同じ状況を経験しましたのでコメントします。
半年前旦那が不倫していて離婚したいと言われました。
妊娠5ヶ月の時です。
当時旦那は養育費しか協力出来ないからとしか言いませんでしたし、沢山悩んで悩んでギリギリまで考えた結果、後期中絶を選択しました。
上の子は4歳なので赤ちゃん産まれてくること知ってましたし楽しみにしてました。
赤ちゃんお空に返っちゃったと説明しましたが、未だに赤ちゃんと一緒に遊びたかった寂しいと言います…
これで良かったとも思ってないですし、批判的な意見もある事は重々承知です。
今頃産まれてたとか思ったら外でも涙が出ます。今も書いてて辛いです…
私も主さんと同じく、離婚したら経済的に上の子を不自由なく育て上げる自信がなかったです。
それなら赤ちゃんの分も上の子を愛そうと思いましたし、旦那もその意見でした。
時期的に中期中絶の時期に入ってると思うので、時間もないしでも決めきれないしって言う気持ち痛いほど分かります。
旦那さんと沢山話し合って下さい。命の重みを旦那さんに理解してもらいましょう。
私は旦那とはまだ離婚していません。不倫バレた男は離婚したいって売り言葉と買い言葉で言う事もあるそうです。
実際今、落ち着いてきてお互いやり直していく方向を向いてます。お互いが一生償い続ける気持ちを持ってます。
なら中絶した意味って言われたこともありますけど、その時はお互いに冷静に正常な判断が出来なかったのかなと思っています。
赤ちゃんを諦めたからこそ自分も冷静に考える事が出来たのかなと思ったりする事もあります。
長々書きましたが、どっちの選択をしても主さんが後悔が無い道を選んで欲しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
全く同じような経験がおありなんですね。
やっぱり産まれていたらとか考えてしまいますよね…
私の娘も赤ちゃん産まれて来なかったら一緒に遊びたかったと言われそうです…辛いですね。
結局離婚せずにいたのなら余計に後悔してしまいそうです。
私はまだ正直迷っています。難しいですね、でも自分の母親には相談しました。
そしたら母は流産経験があるらしく生きてるのに殺すなんて馬鹿じゃないの?と言われ…
余計に迷っています。
おはぎさんお辛い話なのに聞かせてもらいありがとうございます。
よく考えて結論をだしたいと思います。- 11月19日
-
おはぎ
私も家族とも沢山相談しました。
お母様流産経験があるなら、そう思うのも当然です、というか当たり前ですよね…
でも正直産んで育てるのは当事者です。
上の子は徐々に赤ちゃんの事言う事も減ってきました。
少しでも主さんが心の余裕があって笑顔が多い道になりますように😊- 11月19日

ゆってぃ
どちらにしても簡単に決断できる話ではないのは承知ですが…💦
もし私なら産みます。上のお子さんが既に知っていて楽しみにしているからです。3歳とはいえおそらく記憶に残り、成長したら親の離婚時期を絡めて何があったか察する可能性もあります。。主さんもできれば産んで育てたいとのこと、、今は不安がお有りでしょうが、親が離婚するなら上のお子さんにとっても、きょうだいの存在はとても心強いのではないでしょうか。

退会ユーザー
今お考えのどちらの結果を選んでも
『これでよかったのかな』
と頭に浮かぶことはあると思います。
わたしだったら、上の子のお子さんが知っていなければ
中絶、離婚考えます。
ですが、上の子が知っていて楽しみにしている
と離婚はしても、中絶はしないかもです。
パパがいなくなっても、きょうだいがいることで
上の子のお子さんは、寂しい気持ちが違うかなと
思います。
離婚、中絶どちらも選んでしまえば両方
なくなってしまうということは、3歳の上の子に
とって大きいかな思います。
離婚してパパがいなくなると寂しい、でも妹
もしくは弟がいてくれることで、娘さんは
きょうだい、ママが側にいてくれるだけで
心強くて笑顔が続くと思いますよ😊
きょうだいの笑顔を見ることで、いつか
はじめてのママリ🔰さんの心の傷が癒やされる
ときがきたらいいなと思います。
コメント