
母親が亡くなり、異母の姉から相続の連絡が頻繁に来て困っています。今まで無関心だったのに、遺言書の話になると急に連絡が増え、腹が立っています。
最近母親が亡くなりました
母親の希望で葬儀終わってから
異母の姉には知らせてほしいと。
母親ひ異母の姉がきらいでした。
異母の姉は
線香あげるのと、菊の花だけだった異母の姉が
母親から遺言書預かっていると伝えたとたん
今まで連絡なかった異母姉夫婦から
めちゃくちゃ連絡あります。
今度一緒に家庭裁判所で遺言書を開封します。
相続の話になったとたん姉夫婦から頻繁に連絡で、腹が立って仕方ないです。
姉は私達にも半分もらう権利があると主張してきました。
今まで一切ほったらかしだったのに
金だけなんて最悪
- しま(6歳)
コメント

!
遺言書があるなら お母様が異母のお姉さんにはあげないとか 書いてあるといいですけどね🥲 目的が明らかすぎて嫌ですね🥲

ままり
そういうの多いですよね…
相続になった途端に連絡よこしてくるやつ…
銀行で働いてますが本当にそういう人多いです。
親が死んだら全く関わってなかった子供とか兄弟が出てきて、法的には権利あるからごっそり取っていったりとか…
遺言次第ですが、異母の姉だと相続権あるんですかね??優先順位低い気がします。
-
しま
2年前に父親が亡くなりその時に母親に養子縁組の書類を送ってきました。
母親ひ認めたくありませんでしたが、断りきれずにハンコを押してしまいました。
先月、その母がなくなりました。
なので法律上は権利ちゃんとあるみたいです。
ですが、母親が遺言書に私に全財産残すと書いてくれましたが
姉夫婦は戦闘態勢です。
はやく終わらせて縁切りたいです。
腹が立って腹が立って
おさまらないです💦- 11月18日
-
ままり
そうだったんですね💦
本当に腹立たしいですね。
お母様の書いてくださった遺言が通るといいですね😢- 11月18日
-
しま
こういった悩みはパワーがいります💦
ありがとうございます♪- 11月18日
しま
母親はそのように書いてくれたのですが、それを察した姉夫婦から猛攻撃です。
自筆遺言書だけなのでくつがえされそうで怖いです