![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の先生に嫌われて気にして落ち込んでいます。保育園側との相談中に実家に帰ることを考えていましたが、状況が変わり帰れなくなりました。保育園の先生からの言葉に不安を感じています。
保育園の先生に嫌われてて気にしてしまい落ち込んでます。
元々凄く気にしいで、ネガティブです。
先月に色々病んでしまい、仕事は休職中。
仕事をもしこのまま続けられない状態でも
保育園に預けられるように診断書を提出してます。
その際に保育園側に色々相談に乗ってもらいました。
旦那とも喧嘩が続き、実家に帰ることも考えていて、
その場合保育園はどうなるのか?を聞くために色々話をしてました。
保育園側からも「お母さんと子どものためにも一度実家に帰った方がいい」と言われました。
保育園ではなく、満3歳の幼稚園に入れることも検討してみては?と言われました。
ですが、満3歳になると長期休みがあり、満3は預かり保育がないので仕事はできません。
旦那と話をしましたが、「働いて欲しい」と「せっかくなれた息子の環境を変えないであげて欲しい」と言われました。
そして、実家に1ヶ月でも帰ることを考えてましたが、
実家の母が来月から入院する事になってしまい…
帰っても家族の負担になってしまう事もあり帰れなくなってしまいました。
実家に帰るのを辞めたことを保育園側に伝えてからなんだか様子がおかしいです。
担任の先生から以下のことを言われました。
⭕️「年末年始実家に長期で帰るのは会社側はなんて言ってますか?」(26〜1/4まで帰省予定で、それは休職前から会社に伝えてます)
⭕️「求職中なら3ヶ月しか猶予がないので…」(診断書を出してるので、もし辞めても保育園には預けられると主任から言われました)
なんだか保育園の先生に嫌われてるんだような、めんどくさい親だと思われてるんだろうなとヒシヒシと感じて辛いです。
それに合わせてイヤイヤ期の子供にもうなんだか疲れてしまいました。
今月仕事を休み、少し落ち着いてきたので来月から少しずつでも仕事復帰を考えてますが、
またバランスを崩して病んでしまわないか今から不安で怖いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何が本当なのか分からない状況なので
保育園の先生に
主任からはこう言われましたが違うのでしょうか?と話さないと
永遠に考え一致しないのでは‥?
来月から少しずつ仕事に復帰することは
保育園の先生には伝えましたか?💦
コメント