
実家に帰ることに不満を感じており、特に母との関係に悩んでいます。弟や妹には気を使うのに、自分には愚痴を言ってくることが不公平に思えます。犬の世話がなければ帰りたくないと感じています。母との距離を考えるべきでしょうか。
わたしには妹と弟がいます。
妹は結婚していてわたしの娘と同い年の子供がいます。弟は独身で母と暮らしていて父とは離婚を前提に別居しています。
実家に老犬がいてお世話をしにちょこちょこ実家に帰ってます。
個人的に母には大事に育ててもらったし、今も子供達預かってくれたりするので感謝しています。
ただ最近不満に思う事が増えました。
母はわたしには言いやすいしお願いもしやすいみたいで何かとわたしに相談や愚痴を言ってきます。
わたしにはイライラして態度にも出すくせに弟や妹には気を使って我慢してます。
なんか不公平な感じがします。
正直、犬のお世話がなければこんなに実家に帰らないし帰りたくないなと最近思うようになりました。
母がお金ないの知ってるから気を使ってご飯作って行ったり足りないの買って行ったりしてるのもバカみたいだなって。
確かにわたしが勝手にした事ですけど‥
周りは実家に帰るとのんびりしたとかたくさんご馳走出てくるって聞くと羨ましく感じます。
実家に帰ると老犬のお世話で寝不足になるし、出費は増えるし何かあんまり良い事ないなと。
ワンコのお世話は当然の事だし文句はないのですが、なんだか最近母と距離を置くべきなのかな?と考えてます。
- 🔰はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

スイッチ
実母ほどめんどくさかったりしますよね!笑
うちの母は離婚後、第二の人生を歩んでいて、まだ仕事してるし孫の世話は疲れちゃう〜って言われるので息子預けたことないですww
義母のがよほど距離保ってくれて文句言わなくてとてもいい関係なので。
わんこのお世話しに帰るだけでも距離は近くなりがちですが、実母だからといって自分が負担になることまでしなくていいと思いますよ😎我々にも家庭がありますからね。
🔰はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。うちも同じ感じかもしれません‥ありがとうございます!なんか楽になりました😭
スイッチ
ご無理なさらないように自分を優先してくださいね!
🔰はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!優しいコメントに救われました。