
弘前市の国立病院か健生病院で出産した方いますか?先生が不在で病院を変えることに。経験者の情報が欲しいです。
いつもお世話になってます!
青森県弘前市の国立病院か健生病院で出産した方いますか?
あと10日ほどで予定日なのですが、今行ってる病院の先生が体調不良でお産を見れないと言われてしまい…
国立病院か、健生病院のどちらかを選んで欲しいと言われました。
1人目も産んだ病院だったし、先生や看護婦さんなど皆さんの事好きで信頼してたので2人目も同じところで産みたいと思っていたのですが(;д;)仕方ないですがどちらか選ばなければいけません。
田舎なので誰も回答できる方いないかもですが一応質問してみました(;^ω^)笑
どちらかの病院で出産したことのある方、いつも満杯ならしいですが、個室に入れたのか、何日間入院したか、ごはんや看護婦さん、先生についてなどなんでもいいので教えて欲しいです!!
一度も行ったことがないので何もわかりません💦
よろしくお願いします。
- ママ(8歳, 10歳)

けんさぶ
つい先日国立で出産しました。国立の助産師さんや先生たちはいい人たちがすごく多いです!安心してお産できると思いますよ。
お産が終わってからのケアもすごく丁寧です。
あと少しで病院変わると不安だと思いますが、少しでもリラックスしてお産がでくることを祈ってます。

けんさぶ
ちなみに個室希望で、初日は満杯でしたが次の日に移動できました。ただ、だいぶ前から個室の希望をとっていたのでもしかしたら大部屋になるかも⁈
入院は、5日です。
ご飯は病院食って感じの薄味の食事です。個人病院のような豪華さはありませんが、健康的です。退院の前日のお昼には祝膳が出ます。
-
ママ
回答ありがとうございます!
5日入院なのですね!やはり、最初から国立に通っていて希望を出してる人が優先で個室ですよね(T ^ T)私みたいに病院の都合ではあれど急に行く、しかもあと10日ほどで出産となるとずっと大部屋ですよねきっと…
仕方ないですがちょっと悲しいです(;д;)
国立でも祝膳がでるのですね!
先生や助産師さんたちが良い人と聞いて少し安心しました。
ありがとうございました!- 10月15日

ちぃ☆心春
こんばんは❗
青森県の人がここにいてビックリ😻
そして嬉しいです🙆
予定日も近いんですね✨
健生よりは国立の方が良かったって周りからよく聞きますよ☺
-
ママ
回答ありがとうございます!
青森県の方いるかな〜と思い質問したんですが、みなさんから回答いただけて私もビックリしています!笑 予定日近いですね💕
そうなんですか!
私は元々弘前に住んでいた訳じゃないので、友人など弘前で産んだ人がいなくてどの病院がいいのかなど全然わからず…( ; ; )
産婦人科も1人目を産んだ病院にしか行った事がありませんでした💦
ありがとうございました!お互い元気な赤ちゃん産みましょうね☺️- 10月15日

んんん
行ったことはないですが、健生は女の先生でいいって聞きました。ただ健生はかなり建物か古いですよね。
妹が国立で出産しました。今は病院が新しくなってきれいみたいです。どちらも、大きい病院なので病院食は期待しない方がいいかもしれませんね。
-
ママ
回答ありがとうございます!
女の先生なんですね!初めて知りました!
そうなんですよね…病院の前を通った事しかありませんが、めちゃめちゃ建物古いですよね💦それに駐車場の場所もわかりづらい感じで…
妹さん国立だったのですか!
そして新しくなったというのも初めて知りました笑 わからない事だらけで…( ; ; )
1人目の時今の個人病院で、ヘルシーではあってもごはんがとても美味しかったので、今回の病院食はちょっと期待しないでおこうと思います。
ありがとうございました!- 10月15日

いっちゃんマン
どちらも最近お見舞いに行きました!国立は空いていれば個室にも入れるみたいですが、確実ではなく、大部屋はかなり狭かったです...お見舞いに来る人がいる場所ないくらいでした!
お祝い膳や普段のご飯も健生の方がかなりマシだと思いました!
私は部屋は新しくてシャワーも個室だしいいけど、大部屋が広くてご飯もそこそこ美味しい健生の方が魅力に感じましたね💦
-
ママ
回答ありがとうございます!
大部屋が狭いんですか?!ギューギューな感じなんですかね?( ; ; )お見舞いの人がいる場所ないなんて…上の子もきっと毎日来ると思うのでほんと不安です…
普段のごはんは健生の方が良いのですね!
大きい病院でも、やはり違いはありますよね😣健先は大部屋広いんですか!
もう新しい方を取るか、古い方を取るか…って感じですかね?どちらの良いところを取るかほんと悩みます💦月曜までに決めてと言われているので、みなさんの意見を頭に入れて悶々と考えたいと思います😭
ありがとうございました!- 10月15日
-
いっちゃんマン
角部屋なのにパイプ椅子がギリギリ一つ置ける?くらいの狭さでした💦
面会できる大部屋があるのでおそらく病室は狭いんだと思います😫
健生の大部屋は大人3人来ても余裕でした( ´∀`)
入院期間も赤ちゃんに何もなければどちらも同じだと思いますし、助産師さんや看護師さんの評判もどちらもいいですよ😍🎶
ただ新しいので国立がいいって人は増えてると思います(^o^)
ちなみに私は健生で産みます╰(*´︶`*)╯♡
出産頑張って下さい😁🎶- 10月15日

なっちゃん⊂((・x・))⊃
もう解決してしまっかもしれないですが私は健生で産みました(^。^)ちなみに産む前に3回も入院してますd( ̄  ̄)
先生が女性なんですが、サバサバしててすごくいい先生です。私は大好きです!助産師さんもすきです( ´∀`)
入院施設は古くて大部屋ですがかなり広々としてます。国立は建ったばっかりで綺麗だけど好きじゃないので健生で産んで良かったと思いました。(^o^)♪
ごはんはふつうの薄味ってかんじで健康になった気分になります!絶品かと言われるとそうではありませんが‥
はやく赤ちゃんに会いたいですね(o^^o)出産ファイトです♪
-
ママ
こんな時間にすいません!回答ありがとうございます!
結局昨日産まれてしまいました!笑
きちんとした妊婦健診をしないまま新しい病院で産むことになり不安でしたが、結局国立に行くことになり内診後速攻分娩室行きになり産まれました〜!😭❤️
回答ありがとうございました!- 10月20日
コメント