※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よもぎ
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんが泣き声以外の声をあまり出さないことが心配です。同じような経験をした方いますか?喃語が急に出ることはありますか?

現在5ヶ月半の女の子を育ててます。
泣き声と不機嫌な時以外の声をあまり聞けないのがとても心配です。
同じような赤ちゃんいますか?
クーイングがなくても喃語が急に出てきたりするのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは声が出始めた3ヶ月頃はよくあうあう言っていたのですが、6ヶ月くらいに声を出すことより周りへの興味が強くなったのか、ひとり遊びばかりで全然喋らなくなりました😅
7ヶ月になってから後追いや構って欲しいような仕草が始まり、目が合うとまた少しずつ声を出すようになりましたよ☺️

赤ちゃんにも色々とマイブームがあるみたいなので、声を出す出さないもその一環かと思います🙌
でもこんなんで喃語喋るのかなーと確かにちょっと不安な面もあります😅

  • よもぎ

    よもぎ

    お返事がとても遅れてすみません!💦うちも4ヶ月頃ようやくあうあうおしゃべりはじめたなーと思ったら寝返りし始めてからパタリと話さなくなったので他への興味が強くなったんですかね🥲
    またおしゃべりが始まったと聞いて希望が持てました!!ありがとうございます🙇‍♀️早く喃語お話してくれるといいですよね🥺

    • 11月23日