
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは声が出始めた3ヶ月頃はよくあうあう言っていたのですが、6ヶ月くらいに声を出すことより周りへの興味が強くなったのか、ひとり遊びばかりで全然喋らなくなりました😅
7ヶ月になってから後追いや構って欲しいような仕草が始まり、目が合うとまた少しずつ声を出すようになりましたよ☺️
赤ちゃんにも色々とマイブームがあるみたいなので、声を出す出さないもその一環かと思います🙌
でもこんなんで喃語喋るのかなーと確かにちょっと不安な面もあります😅
はじめてのママリ🔰
うちは声が出始めた3ヶ月頃はよくあうあう言っていたのですが、6ヶ月くらいに声を出すことより周りへの興味が強くなったのか、ひとり遊びばかりで全然喋らなくなりました😅
7ヶ月になってから後追いや構って欲しいような仕草が始まり、目が合うとまた少しずつ声を出すようになりましたよ☺️
赤ちゃんにも色々とマイブームがあるみたいなので、声を出す出さないもその一環かと思います🙌
でもこんなんで喃語喋るのかなーと確かにちょっと不安な面もあります😅
「赤ちゃん」に関する質問
21歳初マタです! 私は過去に一回流産していて今年の3月に赤ちゃんが自然流れていきました。そして今は今日で丁度5ヶ月の赤ちゃんがお腹にいてくれています、過去に稽留流産してることもあり不安です、この不安はどうした…
我が子って生まれた時から可愛かったですか? 生まれた時から可愛いと思える人と思えない人の違いって何でしょうか? 今日、初めて行った美容院の美容師さんは 子供が産まれた時から可愛いと思えたタイプらしく 赤ちゃ…
元々鬱持ちで1人目育ててる子がいます。 その子がよく 助けてください!旦那と連絡取れないです!どうしたらいいですか😭赤ちゃんが泣いて限界です!!どうしたらいいか分かりません! みたいなことをよくグループラインに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
よもぎ
お返事がとても遅れてすみません!💦うちも4ヶ月頃ようやくあうあうおしゃべりはじめたなーと思ったら寝返りし始めてからパタリと話さなくなったので他への興味が強くなったんですかね🥲
またおしゃべりが始まったと聞いて希望が持てました!!ありがとうございます🙇♀️早く喃語お話してくれるといいですよね🥺