
子供と遊んでいると旦那が夜の笑い声を注意しますが、彼は普段子供と遊ばず、遊んでも短時間です。理想は旦那が子供と楽しく遊ぶ姿ですが、逆の状況に悲しさを感じています。
子供と手遊びとか、こちょこちょしたり
歌ったりふざけて笑ってたら
旦那「夜にゲラゲラ笑わせないで。寝れなくなるから。昼間やりなよ。」
だって😇
まあ、寝る前にテンション上げたら寝なくなる理論は
百歩譲って分かるよ。うちの子には当てはまらないけど。
たださぁ、自分は子供と一切遊ばないし、
(休日とか連休でも遊ばない)
遊んだとしてもマジで1、2分肩車とかして終わり。
子供に構いに行ったかと思ったら
ちょっかいかけるような、おちょくるような
言い回しとかで、子供が最終的に泣く😇
そんな人に言われたくないわー😇
私の理想はさ、
パパがもう子供と全力で遊んで皆ゲラゲラしてて
ママが「ほら、もうやめて!終わりー!」って咎めるやつ。
なんで逆なの😇なんで全く遊んでくれない奴から
とめられなきゃいけないの😇笑
何か腹立つ以上に悲しくなるなぁ。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
幸せな光景なのに、昼間やれ??
昼間じゃないと笑っちゃいけないのか?
一人暮らしせいや😇
はじめてのママリ🔰
もう最近は、パパ抜きの3人で笑い合う事しかなくなってきました😇
マジで単身赴任とかして欲しいですwこっちが目障りだわ😇笑