※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんちゃん
家族・旦那

上の子がおられて旦那さんが料理されない方に質問です😂🙏下の子出産の時…

上の子がおられて旦那さんが料理されない方に質問です😂🙏
下の子出産の時、旦那さんと上の子のご飯どおされましたか❓(>_<)
親族はみんな仕事が忙しくてほぼ手伝ってはもらえません💦

今考えているのは、最初の2日間くらいはカレーなど食べてもらう🍛

あとの3日間は、ヨシケイの冷凍のチンするだけのものを準備しておく✊

平日だと保育園に行っているので、
休日はすき家などで食べてもらう!

くらいです。。皆様はどおしていましたか❓(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも似たようなものでしたよ🙌
無印のレトルトカレーやパスタソースを買っておいて食べてもらったり、あとは離乳食を小分けに冷凍するやつにシリコンカップ引いておかずを作って冷凍しておくとかですかね!😆
朝は食パン買っといて焼いて食べてもらったりって感じでした!😊

はじめてのママリ🔰

作り置きたくさん作ったのと、レトルト食品を買い置きして、あとはすき家なりほか弁なり好きにやって〜と伝えてました!

なむ

旦那に全部任せてました!
買ってくるなりして食べさせてたと思います!

ゆかぴ

旦那に全て任せてました!
冷食買ったりはしてましたが、
いつ生まれるかもわからなかったので
作り置き等はしてませんでした。
4日くらいならレトルトとかチンご飯とかでなんとかなりましたよ!

はじめてのママリ🔰

朝はパンで固定なので、昼食と夕飯は一週間分作り置きして全部冷凍して、それを解凍して食べさせてもらってました😊

たんそく

私は出産までの1ヶ月半くらい入院になってしまい、急遽旦那と上の子が二人きりになりました!
うちはレトルトや冷食ばかりだったみたいです😅
私がレシピノートに書いてる簡単という項目のものを作るように指示したり、一週間のメニューを朝昼晩メールしてましたが、結局は冷食だったみたいです!
食べれれば何でもいいと思います!
長い期間ではないですし😊

どんちゃん


ご回答ありがとうございます🥰🥰
長い期間でないので、できる分だけ作り置きを冷凍でして旦那さんに任せてしまおうと思います✊🧡