![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長の手続きで保育園問題に悩んでいます。入所が決まった保育園からの連絡で混乱しています。市役所で取り下げ可能か悩んでいます。友人や自治体に相談できず、アドバイスを求めています。
育休延長の為の保留通知をもらうために保育園の申し込みされた方いらっしゃいますか?
先日、育休が終了する1月に合わせて保育園の申し込みをしました。
第一希望に記入した保育園に事情を話したら、うちはいっぱいだから入所はお断りすることになるから大丈夫ですよ😊
と言って頂いたので安心してましたが
その保育園から連絡があって
「人数の計算ミスで1月の入園はお受けできることになりそうですがどうしましょうか。」
と言われてしまいました💦💦
市役所に行ったらまだ取り下げはできるみたいですが
頭真っ白です😅
仕事復帰は4月の予定でいて、会社も途中入所は無理だろうから‥とのことですが
保留通知がないと手続き上、育休延長はできないし‥
ちなみに。
実際の入所は、1月に申し込みをした認可保育園ではなく
企業主導型の認可外保育園に入れることも考えてます。
こんな特殊な経験をした友人もいないし、自治体にもストレートに相談できず悩んでます。
皆さまの経験談や、アドバイスいただきたいです!
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
取り下げはできると思いますが、保留通知はもらえないのではないでしょうか?
希望を変えたいと言って話が通れば良いですが、締め切りを過ぎてますと1月の通知はもらえないかもしれません。
市役所に連絡しましょう!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
役所に聞いたら、わざと落ちるように選考するとかもできることあるので、まずは役所に相談がいいかなと思いますー!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わざと落ちるように選考して欲しいと、役所にストレートに伝えてもいいものなんでしょうか?😫- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
育休延長希望で今回は保留がいいのですが…と伝えたら対応してくれる地域は多いと思います(たまに嫌な顔する人もいるかもしれませんが…)!
私の市はわざと落ちるように減点するチェック欄が書類にあることに気づきました😂- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
羨ましいです💦
うちの地域は、保留通知ってワード出したら変な空気になりました😂
でもできる限り頑張ってみます✨- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
役所の中でも担当者によったりするところありますよね😅
応援しています!- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊
- 11月18日
コメント