※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の息子がトイトレで事後報告。イライラして進まない。どうすればいい?

トイトレが進まない…
3歳3ヶ月の息子ですが、今はパンツにトイレトレーニングパットをつけて履かせてます。
パンツもズボンも濡れませんが、オムツと違って濡れた感覚はあるので気持ち悪いらしく、おしっこうんちを使えてくるようにはなりましたが、いつも出てから言うんです…
「ママ、おしっこでた」「うんちしたー」と。
そのたびに「出る前に言ってね。おしっこもうんちもトイレでするんだよ。」と教えていますが、いつも事後報告です。
もう何回も何回も何回も教えてるのに、いつまでたっても事後報告なのでイライラします。
最近はイライラして「だから!出る前に言ってって何回も言ってるでしょ!トイレでするんだってば!!」と怒ってしまいます。
自己嫌悪にらおちいりますが、いつまでたっても進歩しないのでイライラがとまりません。
どうしたらいいでしょうか?

コメント

こけこ

どのくらいの間隔でトイレに誘っていますか?

さつまいも

2時間おきくらいにトイレに促してもダメですか?🤔

deleted user

トイレに座らせたことは、ありますか?
うちの娘もまだ完璧にオムツが取れたわけではないので、なんとも言えませんが、初めの方は1時間に一回とか時間を決めて、尿意があってもなくてもオムツを外してトイレに座らせていました。
トイレでおしっこやうんちが出る感覚を覚えさせる必要もあるのかなと思います🥲
おしゃべりもできるのに、トイレだけ言えずイライラしますが、気長に頑張りましょう😭😭😭

べりー*

イライラするなら一度辞めるがいいと思います💦トイレいけないこと責められるって余計やる気が出ないかと😣うちも私がイライラするのも嫌で、特にトイトレしませんでした。息子のやる気を待ちました😇

そしたら本当に急にやる気が出て3日でおむつ取れました!それまでうちも事後報告で、トイレに座るのもイヤイヤでした💧特に急いでるわけでなければ、ちょっとお休みもいいかと思います!

はじめてのママリ🔰

うちの子なんて最近やっとトイレに行っておしっこできるようになりましたよー!
同じくらいのときらはおしっこが出ても教えてくれませんでしたし😂😂
出たって言ってくれるだけすごいと思います!
最近突然トイレに目覚めて急にトイトレが進みました。
うんちはまだまだですけど😅💦

その子のペースがあるのかなって思います!
イライラする気持ちすごくわかります!!
私も同じこと言ってイライラしてました。
定期的にトイレいくー?と誘いながら気長にやりました。

しろくま

教えてくれる間隔を覚えておいて、次はトイレに誘ってみてもいいと思います!
だいたい1時間〜2時間とかで。
うんちはオムツにしちゃったらトイレ近くで交換して一緒にトイレに流しに行って教えたりしましたよ😊
あとは、うんちする前兆があったらトイレ行こう!と強制的に抱えて連れて行ったりもしました。
不快感が分かるならあともう少しだと思います!

deleted user

全く同じ状態でした。事後報告してくれるだけマシかも…
連れて行った時トイレで出来るなら、まだ時期じゃないかもしれません。
トイレだけは自分のやる気次第だそうで、私もまあいいやと思っていたら、幼稚園で漏らして、その後しばらくして自分から言うようになりました。
もしかしたらまだ生理的な機能が出来ていないのかもしれないですし、気長に待ってみたら🥺

ゆき(o^^o)

ストレスになるのであれば、無理にパンツにしなくてもいいのかと、、子供は親以上にデリケートな上、ストレス感じていると思うので。

うちも、4週前に2週間だけ便座からちょろちょろ水が出る。怖いと全く座らなく、もう4月までには間に合わない焦りました。

もう取れる、と思った矢先だったからこそ、なおさら。

自信を取り戻してからはパーキングのトイレでおしっこしたにも関わらず、車に乗った瞬間に『おしっこー』。
どこであろうがトイレをみつけたら、『おしっこー』と一目散。←これはもともと

これはこれで大変です。

パンツは気まぐれ。
保育園からはもうできるからとパンツ登園を求められてます。

とはいえ、おむつはほぼパンツ履き。替える回数は減りました。

トレーニングパットは買ったのに、、全くしてくれません。。