※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

まな板って何枚で使い分けしてますか?明太子を切りたい!となった場合ど…

まな板って何枚で使い分けしてますか?

明太子を切りたい!となった場合
どのまな板を使いますか?
ウインナーやハムはどれですか?
パンはどれですか?

何だか考え始めたらよくわからなくなってきました😂

コメント

deleted user

生物もパンも果物も全部同じので切ってます。洗っちゃえば全く気にならないので1枚です👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 11月18日
まま

まな板を汚したくないものは、カインズにあるまな板の上に敷くシートを使ってます😊⭐️
汚れないからまな板洗わなくていいし、捨てられるので楽です💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 11月18日
つぶあんこ

1枚しか持っていません。
肉魚など切る時は牛乳パックを開いたものをまな板に敷いて使っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 11月18日
はるのゆり

サイズ違いで2枚あります。
小さい正方形のと、大きい長方形のものと。

ほんのちょっと切るときは正方形のやつ使って、白菜や葉物野菜や、ネギなど長いもの切るときは長方形の物が切りやすいです!

食べ物によって分けてはないです。
お肉や魚、揚げ物など、凄く汚れそうなものは牛乳パックを開いたものを使う感じですね!

パンを切るときは乾いている方のまな板使います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 11月18日