※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夫の実家の食事が合わず体調を崩すことに悩んでいます。キッチンに入れず手料理が出せないため、どう対処すれば良いでしょうか。

月一で夫の実家、私の実家で帰省してます。
両家とも関係性は良好です。

ただ、夫の実家は食事が既製品だらけで、お惣菜メイン、朝もコンビニのパン、ヨーグルト、目玉焼きなどが多く。

私は自分の実家がお惣菜ほぼ出なくて、あってもデパートのお惣菜でスーパーのお惣菜はないです。凝ったものはないけど母の手料理で育ちましたし、実家はいつも手料理です。
なので私も手料理を家族に出してるし、お惣菜買うとしてもマルシェのです。

夫の実家では私はキッチン立ち入り禁止、って感じで洗い物すらさせてもらえないです。
なので毎回身体に合わないのか、体調崩します。どうしたらいいんでしょうか。。
義父母はいい人だし普通にこれからも帰省したいので。。

コメント

ママリ

昼過ぎに行って夕方帰ればご飯食べずに済むをやるか、オードブル的なのとか自分が食べれる物をテイクアウトで持っていくしかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠方なので😓行くなら2泊は必須で、、。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ご自身で義実家の近くのデパートに買いにいって、
「皆で食べましょう」と出すのはどうですか?
世の中皆、料理得意な人ばかりではないので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伊豆なのでないですね😥
    なのでお惣菜がスーパーになるのは致し方ないと思いますが、
    キッチン立ち入り禁止なのが厄介です💦
    だいたい、汁物、ごはん、枝豆、とうもろこし、魚、を2日間とも同じメニューを夜食べて。
    朝目玉焼きを焼いてくれたのですが、焼き加減聞かれたので私が最近息子は半熟が好みですと伝えたら、何分ぐらい焼く?蓋はするの?味付けは?と聞かれ、、
    次男が最近手掴み食べばかりで、ノリで挟んで切って出すためにノリ持参して、これはやります〜と伝えたら、いいよ私やるから!ご飯はどれぐらい?切り方は?ラップの上から切るの?などなど、、。。

    メニューと話が脱線しましたが、、

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんに相談は難しいですか?

体調を崩されるのならば、遠方だろうが、デパートがなかろうが、なんとかして解決した方がいいかなと思います💦


体調崩されるのは、お子さんですか?

私ならもう自分の分は我慢して、子供たちの分は持参します。
実際に実家へ行く際は何泊泊まろうが必ず持参しております。