![みくろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりのピークはいつからいつまでで、どんな症状だったか教えてください。そして、つわりが治る時期も知りたいです。
つわりについて。
7週目に入ったばかりです。
6週目からだんだんつわり症状が始まり、
今1番酷く感じます。食べつわりでもなく、吐きつわりでもなく。ただただ一日中酷い船酔いのような酷い二日酔いのような。熟睡している時だけが気持ち悪くない状態です。
みなさんつわりは いつからいつまでがピークで、
どんな症状だったでしょうか?
吐きたくても吐けない。けれどとにかく気持ち悪い など。
そして、いつでつわりが治ったか等
教えて頂けると幸いです。
どんな症状でも辛いつわり、頑張って乗り越え、可愛い赤ちゃんに出会えますように😂
- みくろん(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![あずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきママ
私は1人目も今回も6週あたりから悪阻が始まり、吐き悪阻、匂い悪阻、とにかく四六時中気持ち悪い感じでした。
9から11週がピークで、お水すら吐いてましたが、12週から落ち着いてきて、今13週ですが、13週から吐かなくなりました。
でも1日中なんか気持ち悪いし、お腹空いても食べてもムカムカするのはまだ続いています。
お医者様に悪阻のお薬を出してもらって、12週から飲み始めたので(それまでは強いお薬なので飲めないみたいです)マシになってきたのかもしれません。
1人目は母子手帳によると14週からさらに落ち着き、16週には夕方に気持ち悪くなるだけになっていたみたいです。
1人目の時は産むまでつわりがあったので、今回は早めに終わったらいいなぁと思ってます。
お互い頑張りましょう!
![ゆら 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆら 🔰
✳️6週
なんか気持ち悪いかも。が始まり、吐かないしまだ食べられるけど日に日に食べられるモノが減っていく😇
✳️7週~10週
匂い悪阻がプラス
1回吐いたのをきっかけに
米、麺、パン、野菜、魚、肉類すべてダメになる
1~2日置きに寝たきり
食べものを想像するだけで吐き気、食べたいものが浮かばない😇
✳️10週~13週
匂い悪阻と吐き悪阻のピーク
、よだれ悪阻がプラス
この頃からふとアレが食べたい!食べられそう!が出てきて冷たいコンビニ飯なら口に出来るようになる✨
寝たきりは滅多になくなるも、食後は15分に1回ペースで嘔吐が始まる。(笑)
何故かよだれが止まらなくなり、ティッシュを入れたビニールに1分置きに吐き出す毎日。
✳️14週~16週
よだれ悪阻はパッタリ終わり、匂い悪阻も徐々に改善。
食べ悪阻だけが残って、食前に胃液嘔吐してから食べる日々。
偏食が酷く、炭水化物単品ばかりの生活で便秘が悪化😑
外に出られるようになる☺️
✳️17週後半
今日は吐かなかった!を数回ダラダラ繰り返してようやく終了☺️でした!
13週あたりまでがきつかったです😢
-
みくろん
ありがとうございます!
詳しく教えて頂き😢!!お辛かったですね‥ほんと、それを乗り越えての今ですね😌✨
どんどんいろんな悪阻が追加されていったとのこと。吐きづわりのピーク、聞いただけで涙が溢れそうです( ; ; )
やはり冷たい食べ物の方が食べ易いのですね✨
私は今日暖かいご飯で一瞬吐き気を催し、恐怖を覚えました。。笑
13週‥というと私にとってはあと6.7週間後。。まだまだ果てしない日数です。。これを耐えてきたのかと思うと、尊敬します😢
つわりは完全に治りましたか??どうか残りのマタニティライフ、美味しいものを食べて元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!☺️- 11月17日
-
ゆら 🔰
ありがとうございます☺️
お陰さまで今はすっかり落ち着いて体重との戦いです😅
実際にはピークの時でも、きついのは午前か午後のどっちかだけだったり、丸1日吐きまくった翌朝にはケロッと食べられたり☺️と波があり、
私は妊娠を機に専業で1人目だったので、まだ自分のことだけ考えていられましたが😢
働いてる方や、上の子のお世話があって悪阻と戦ってる方はもう尊敬しかないです😢💦
温かいものやっぱりきついですよね😢
サンドイッチやランチパック等のパン系、プリンやヨーグルトは食べやすく吐きやすかったです☺️
上のお子さんもいてなかなか落ち着いて休める状況ではないかもしれませんが、今はどうぞ無理せずお身体ご自愛ください😢🥺
少しでも早く、軽く終わりますように✨- 11月17日
-
みくろん
落ち着いたのですね!☺️よかったです✨
そうですよね💦体重管理もしんどいですよね。わかります‥
私も1人目の時は食べづわりだったので、その名の通り食べないとダメなので食べまくり体重は凄いことになりました‥
なるほど💡波があったのですね💦1人でもキツイもんはキツイです💦😂なんなら上に子がいる事で気が張って少し強くなれる様な気もしないでもないですが‥
私はまだ頼れる人が近くにいるので、本当に一人で耐えている人は上の子がいてもいなくても尊敬しますよ‥😢
食べ易く吐き易い←
もし今後吐きづわりが追加された時は是非その食を真似してみたいと思います😂!
暖かい言葉ありがとうございます☺️お互いに素敵なマタニティライフ過ごせます様に☺️応援しています📣- 11月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
だいたいいつも8週から10週がピークで、12週くらいから落ち着いてきてたと思います。ただ、女の子を妊娠中は産むまで、朝は、気持ち悪かったです😭😭
-
みくろん
ありがとうございます☺️
10週までがピークでしたか!
💦産むまでの時はさらにお辛かったでしょうね‥想像しただけで、尊敬の念が生まれます‥
やはり空腹な時などは酷さに程度があるのでしょうかね💦
私も朝起きたばかりと、夕方〜夜にかけてが1番つらく感じます。。。
そんなつわりを乗り越えて2人のお子さんを育てたこと、すごいと思います😂
コメントありがとうございます!!- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみに四人産んでます😆😆
そして、今日、まさに五人目の妊娠がわかりました!- 11月17日
-
みくろん
、!?!?!
本当だ!!‥‥で省かれてお2人かと!!
ますます尊敬です!!
そして5人目?!おめでとうございます😂㊗️✨これからまたお辛い思いも大変なこともあるかもしれませんが、お身体壊さないように頑張ってくださいね!- 11月17日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は5週目から悪阻あり。
1番ピークは6週目〜8週目でした。
ムカムカするけど吐けない、匂い悪阻、朝から晩まで船酔いみたいな気持ち悪さ、週1下痢と嘔吐重なって体重一気に2キロ減。
お茶も水も炭酸水も飲めず、スポーツドリンクが唯一飲めました。あと食事の事を考えると気持ち悪くて最悪でした。
明日で11週になりますが、今もまだ食べ物を考えると気持ち悪くなります(^_^;)
でも、食事は美味しく食べられます(^^)
1人目は12w頃から落ち着いて、14w頃からは完全に悪阻止まってました(^^)
今回2人目ですが、今回の方が辛かった気がします(^_^;)
-
みくろん
ありがとうございます☺️
早いつわりの始まりだったのですね!
お話を聞いて、1人目の時も2人目の症状も、私となんとなく似ている気がします!
吐いてばかりと言うのはもちろん大変だと感じますが、吐けないのもお辛いですよね‥
11週で美味しく食べられると聞き、なんだか私も希望が見える気がします✨
いつまで続くのか不安な毎日で、みなさんのつわり症状を聞き、励みになったり、希望が見えたり‥
私も2人目の今の方が辛いです。。
元気な赤ちゃんに会えるまで、体調に気をつけて頑張りましょうね☺️
ありがとうございます♪- 11月17日
![ゆうりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりんママ
6週から吐き悪阻が始まり12週ごろやっと落ち着いたかなぁ〜って感じでしたがたまに吐くことはありました💦
揚げ物、お肉、白米の匂い、ニンニク臭などなど受け付けない匂いは変わらず🥶
常に口の中が不快、ゲップなどの症状は今も続いています…
10ヶ月間、スッキリした日なんて1日もなくここまできました笑
-
みくろん
ありがとうございます☺️
長いつわりでしたね‥でももう終盤!!😂尊敬します。
わかります‥匂い‥
肉の焼ける匂いなんか耐えられないですよね‥😨
歯磨きなんかも辛くなかったですか?
いつまで続くか分からない‥
恐怖は消えませんが、皆さん頑張っていると思い、耐えたいと思います😌
元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️- 11月17日
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
私も、2人目3人目は吐くほどではなく車酔いみたいな気持ち悪さがずーっとありました💦
食べたいのに気持ち悪い、吐くほどではない、みたいな💦
私は5週から始まり、一回9週でなくなりまた10週から再発、15〜16週あたりで良くなりました!
ピークは7〜8週と11〜12週あたりでした😭
-
みくろん
ありがとうございます☺️
車酔い、その例えとてもわかります‥ほんと、何してもどうにもならない感じ。切なくなりますよね‥
そして、再発ですか‥😢そういうこともあるのですね💦
気は抜けないですね💦
ピークを過ぎて早く美味しいと頬張れたらなぁと思ってしまいます😢
みなさんの経験を頼りに、これからも頑張って乗り越えたいです😌ありがとうございます!- 11月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
つわり辛いですよね😖
私は6週から始まり10.11が
ピークでした😫12w終わりから
落ち着きました😊✨
つわり期間は1日が長く感じて
しんどいと思いますが安定期前には
落ち着くと思うのでなんとか
乗り越えて下さい😖!
-
みくろん
ありがとうございます☺️
うわぁ‥そのお言葉、励みになります😂やはり6週頃からの10.11週あたりがピーク。みなさん耐えてきたのですね‥
本当ですね、つわりや苦しい時ほど1日が長く感じることはありませんね😢
安定期まで、なんとか耐えて、元気な赤ちゃんを産めるよう頑張りたいと思います☺️
同じような思いの妊婦さんから言葉貰って、元気出ます。ありがとうございます😭- 11月17日
みくろん
1人目は産むまであったのですね💦お辛かったでしょう‥
そして、今、やはりお辛いですよね‥
お薬があるのですね!初めて聞きました!!
私は1人目は食べつわりで、何か食べれば少し落ち着き、また時間が経つと気持ち悪くなる‥そこまで酷くはありませんでしたが、それでも辛かったです。
時間が解決してくれるのでしょうけれど、四六時中気持ち悪いのは、本当に辛いですね😢
これを乗り越えて元気な赤ちゃんに会いましょうね☺️!!
コメントありがとうございます☺️