※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

2歳半の息子がトイトレを拒否しています。布パンツも嫌がり、トイレに説得が必要。うんちのお知らせはたまにありますが、まだ先かもしれません。

まもなく2歳半の息子ですが、おしっこもうんちも教えてくれません😭うんちはたーーーまに「ママ、、、おしりになにか、、おしりが、、、」と教えてくれます。(笑)トイトレはまだまだ先でしょうか?
今年の春に布パンツを履かせたことがありましたが、今は拒否してます😅私のやり方がダメだったかな。嫌な思い出になってしまったかな🥲おまるに座るのも説得がいります💦ひとりで遊べないので私のトイレには付いてきます。うんちオムツを替えるときもトイレです!

コメント

ありす

まだゆっくりでいいんじゃないですかね😅
もう少し本人のやる気を待ってあげても🙆‍♀️

  • m

    m

    まだいいでしょうか。こちらから刺激?を与えるべきか悩んでます😌

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

うちも全然教えてくれませんでした💦
結局、オムツが外れたのは幼稚園に行き出してからでした😅
上手くいかないとこっちはイライラしてしまうので、焦らないで大丈夫だと思いますよ!

  • m

    m

    周りの影響も大きいですよね!ちょっと夫と作戦会議してみようと思います(^^)

    • 11月17日
まめ

親のトイレについてきた時に、座ってみる?と声かけてみたら嫌がりますかね?
うちはほんとゆるーくやってますが、冬に入るし保育園では次の学年から始まるので、まぁ3歳に近くなっちゃうけど、来春からでいいかな〜なんて思ってます^ ^

  • m

    m

    うちは「○○くんは大丈夫ー!」と言って逃げます😅うちも春から幼稚園(満3クラス)なのでちょっと頼りにしてます🤭

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

おしっこもうんちも教えてくれない、もちろん出たことも教えてくれない状態でトイトレスタートしましたよ😂
好きなキャラクターのパンツ、ご褒美シール、小さいお菓子などで釣ってあっという間に日中のオムツは卒業しました。

  • m

    m

    すごいですー!ママリさんが上手に誘導されたんでしょうね💕ちなみに何歳くらいのときでした?

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳5ヶ月でスタートして、1ヶ月くらいで日中のオムツ卒業しました!

    • 11月17日
  • m

    m

    息子と同じ月齢😳うちの子は頑なにパンツ拒否で泣いて嫌がります。まずは何からスタートでしょうかね〜🤤前途多難です。

    • 11月17日
deleted user

うちは進んでいたのが寒くなってきたからかまた逆戻りしました😵‍💫
全然教えてくれないです💦たまーにお腹痛い(うんち)と言うのですが、全然トイレに入ってくれず…オムツにします。
頑張りすぎるとイライラしちゃうし、そしたら行きたくなくなると思うのでゆる〜くやってます😭

  • m

    m

    3人(お腹の中含む)も育てていらっしゃる時点ですごいです!もうそれ以上がんばることないです💕うちもゆるくいきます!

    • 11月17日
なの

うんちは完璧に教えてくれますが、おしっこはまだなのでうちはまだ始める気ないです😙

  • m

    m

    うんち教えてくれるんですか!?すごいー😍うちはいつしてるのかも分かりません!まだまだトイトレいいですよね〜🤤←

    • 11月17日
  • なの

    なの

    胃腸炎で下痢したことで理解できるようになったみたいです🤣
    逆にどうやったらおしっこ教えてくれるようになるのか、、謎すぎますね😅

    • 11月17日
  • m

    m

    大変な中で習得したお子さんもすごいですね!私はどこから手を付けていいのか謎です🤤

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

かわいい😍😍
おしりになにか…って笑

うちは1歳半から保育園行っていて保育園がトイトレめちゃくちゃやってくれたので、2歳半でオムツ卒業できました!
でと自宅保育だったら…ゆっくりで全然いいかと😊
うちはリビングのカーテンに隠れてうんちすることが多くてなかなかトイレでうんちしてくれなかったので、
リビングにおまる置いてトイレに補助便座おいてました。

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    今、誘導しなかったらどうなるのか試しているんですがうんちのまま平気で過ごしてます🥲そろそろ鼻が限界なので誘導してきます(笑)

    • 11月17日