
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもの睡眠サイクルは40分くらいみたいなので、少し眠りが浅くなるタイミングで起きるのかもしれませんね💦寝かしつけ方法はどんな風にされてますか?
目が覚めた時に、眠る直前の環境と違っていたらびっくりして泣いちゃうらしいです。。例えば、抱っこで寝かしつけられていたのに、目が覚めたら布団の上にいた、など…
我が子はものすごく寝るのが下手なので、寝かしつけは永遠のテーマというくらい、日々試行錯誤です…笑

ママリ🐤
上の子1歳すぎに寝かしつけ後30分毎に起きてきて、これじゃ何もできないからと一緒に寝るようにしたら起きなくなりました。寝かしつけの後家事などで離れてますか?だとしたら気配がないのに気づいてるのかもです。
-
🧸
なるほどです!!寝かしつけの後に家事で寝室から出ます!!いなくて泣く感じです!💦
でも20時に寝室に入りますが家事がそこまでには終わりません💔旦那も21時以降の帰宅なので夕飯の準備などがあり、、、- 11月17日
-
ママリ🐤
私は家事は諦めました。翌朝やることにしました。我が家も夫の帰宅は21時以降で、理由を話して食事はテーブルに用意しておくから、子どもと寝るのでよろしく、としました。ずっと続くことではないですよ😃
- 11月17日
-
🧸
遅くなりました。なるほどです。。うちも多分旦那はそれでOK出してくれると思うのですが、旦那と話す時間がなくなるかと思うと、ちょっと考えてしまいます😢
- 11月19日
🧸
寝室に入り豆電球にして、寝てくれるのを待つ感じです!
お昼寝が15時くらいに終わるので20時に寝室に入ると10分くらいで次男は寝ています。
目覚めた時に私を必ず探すのでいないと泣く感じです💦
息子さんどんな感じで寝るのが下手と感じますか??
はじめてのママリ🔰
うちは小さい時から寝ぐずりがひどく、寝付きが本当に悪いです😭
夜中も頻回に起きて泣いてました…最近はやっと落ち着いてきましたが、それでも夜は寝かしつけに1時間近くはかかります😅
豆電球のままその場を離れる感じですかね?仰るように、やはりママを探して泣いているんでしょうね😭
泣いて起きた後はトントンとかじゃ寝ませんか?💦毎回抱っこ紐はしんどいですよね😱
はじめてのママリ🔰
うちの子も横で寝てたら、時々むくっと起き上がってキョロキョロして私を探して、私の真横に移動してまた寝たりします🤣めっちゃ可愛い〜とキュンキュンします笑🤣🤣
キッチンと寝室は近いんですか?
物音とかで起きてる可能性ないですかね🙄
🧸
遅くなりました💦
やはり寝かしつけにそのくらいかかりますよね。我が家もそうです。ひどい時は2時間弱、、、ため息出ます😂
泣いて起きるとトントンでは寝ません😭抱っこ紐かおっぱいじゃないとダメなんです💦
確かにリビング横の和室を今寝室にしてるので物音もあるかもです。そろそろ二階の寝室で寝るように手配していきます!
お子さん可愛いですね!!❤️そんな姿メロメロですー!❤️動画撮りたいけど撮れないですし目に焼き付けないとですね!
はじめてのママリ🔰
2時間弱はしんどいですね😭お二人お子さんいるし、家事もあるから本当大変ですね💦
うちの子も夜泣きの時、断乳前はおっぱいじゃないと寝ませんでした。
というか、おっぱいが楽で他を試してなかったのですが、あの感じはトントンじゃ絶対寝ない感じでした😅
断乳して1カ月くらいしてから落ち着いてきた感じです👏
たぶん、今はおっぱいや抱っこが幸せで、1番安心できるんでしょうね❣️断乳して、おっぱいが無くなった後、他に落ち着けるものが出来ると変わってくると思いますよ☺️うちの子は、私の背中をサワサワしたら落ち着くみたいで、いつも背中丸出しで寝かしつけです笑🤣🤣
断乳後、ママの二の腕とか、お腹とかを触りたがる子もいるって聞きました😃お気に入りの毛布とか、ぬいぐるみとか…お子さんが好きなものを探して、それを寝かしつけの時に一緒に枕元とかに置いておいてもいいかもですね🤔
今日もお疲れ様です👏👏