
過去の流産経験から陽性判定後の不安がある。前向きに気持ちを保つ方法や、妊娠症状の不在も不安要因。他の方の経験を聞きたい。
陽性判定後の不安。
BT11でhcg800.無事陽性判定をもらいました🤲
ですが、3月に心拍確認後、母子手帳も貰ったあとに稽留流産をしてしまったため、不安しかありません😢
流産を一度経験してしまうと嬉しいはずなのに素直に喜べず、
どこかであまり期待しすぎないように、、、と思ってしまいます。胎嚢確認できるのか、心拍確認できるのか、無事育つのか、悪い方向にばかり思考が向いてしまい💦
同じように悲しい思いをされた後に、妊娠された方、
どうやって気持ちを前向きにしていかれましたか?
妊娠症状が胸の張りも含め、ほぼ皆無なのでそれもまた不安の一つなのですが😢
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

のあ
陽性おめでとうございます☺️
自然妊娠ですが、なかなか胎嚢が確認できず確認できた日にそのまま自然排出したことがあります。
今回の妊娠も信じきれず、つわりも軽く、ダメだった時が辛いから……と初診を先延ばしにしてみたり……。
今でもエンジェルサウンズを使う度心音が止まってるんじゃないかとか不安に駆られることがあります🥲
無理に開き直らず私はこの気持ちと向き合いながらマタニティライフ過ごしてます😌安心するために心配ならすぐ受診!無理せず休む!を大事にしてます。
胸の張りは流産した時の方が強かったです😌つわりのピークは8~10週でした。吐くとかも全然なかったです…。
自然妊娠ですし参考にならないコメントですみません😭💦お体大事にしてください☺️

はじめてのママリ
2度流産しています。
嬉しいはずなのに素直に喜べず、どこかであまり期待しすぎないように、、、とずっと思いながら、26週になりました😅
前向きになれないのは当たり前だと思います。
かと言って不安不安不安不安…って思いながら生きてても無駄なので、特に何も考えず過ごせばいいかなーと。
初期の頃は赤ちゃんグッズとかも見ませんでした。
胎動を感じるようになると、ちょっと安心できるようになると思います😌
コメント