
授乳に関する相談です。搾乳機を使いパンパンになるため手で絞っています。左乳首が吸いにくいので乳頭保護機の効果やおすすめメーカーについて教えてください。
完母を目指しています。以前夜だけミルクにするか相談したものです。
生後10日になりますが、一昨日からおっぱいがパンパンに張っています。一昨日は、張るので搾乳機で両乳で80cc取って飲ませました。すると益々張るようになりました…。
搾乳機は使わずに手で絞るようにしました。
今は授乳の前に、少し絞り全体と乳首、乳輪のマッサージをしてから咥えさせますがパンパンなのと、特に左乳首が短めで全然吸ってくれません(;_;)
乳頭保護機を使うと吸いやすくなるのでしょうか。
もし使われた方がいらしたら、どちらのメーカーのものが良いか教えていただけませんでしょうか。
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント

el
左が扁平 右は陥没で
乳頭保護器使ってますʕ•̬͡•ʕ•̫͡•♥
カネソンとピジョン持ってますが、カネソンの方が乳首(くわえる部分)大きめです。ピジョンは小さめ。私的にはカネソンの方がスキです。大きいからか痛くなることがあまりなくて。ピジョンは痛い時ありますΣ (´Д`ノ)ノでも特に不便ないですよ。

でぶごん
オッパイパンパンに張りすぎると余計に飲んでくれないですよね(^^;;💦
私も乳首短い偏平乳首で凄く悩んで苦労したので、ご参考になればいいなと思います~(^ω^)🌸
乳頭保護器は、ピジョンとメデラの物を使用しました~♪
しかし、息子が両方共嫌がりギャン泣きして上手に飲めなかったので、
搾乳した母乳とミルクの混合で1ヶ月半まで過ごしました😭💦
退院後からピジョンの手動搾乳器を使っていたのですが、手を痛めてしまったのと、
搾乳の仕方によっては母乳が枯れていってしまうと聞いて、自動搾乳器を購入しました😢
1ヶ月健診あたりから息子の口が大きくなって、乳輪部分までかぶりつけるようになり、直母2週間練習で完母に移行できました😂💓
なので、乳首短くても赤ちゃんの口が大きくなったらどうにか吸ってくれるようになるので安心してくださいw😘✨
-
ママリ
はい(;_;)飲んでくれなくてプチ鬱状態になってます💦先が見えなくて色々検索してまた疲れて(;_;)みたいになっています😔
おっぱいパンパン状態はいつ頃なくなりましたか?もしくは完母になっても柔らかくならないのでしょうか💦
ピジョンとメデラを使用されたのですね!
今、哺乳瓶のゴムの乳首だけ外して私の乳首に付けて授乳してみたのですがすぐ吸い口がペタンコになってしまい、乳頭保護器が良いのかなと思い質問してみました💦
搾乳した母乳とミルクの混合で過ごされた期間があることを伺えてほっとしました。
赤ちゃんの口が大きくなったら吸ってくれるようになる✨お聞きできて良かったです💕- 10月14日
-
でぶごん
そうですよね凄く状況わかりますょ(^^;;💦
入院中からオッパイがパンパンでギャン泣きされて、退院後は実母に「いつまでこんな事してる気なの❓」と搾乳を責められたりで、随分喧嘩して泣いてました😢💦
オッパイのパンパンは1ヶ月健診位まで続きました💦
パンパンのオッパイを直母するのも始めのうちは大変なんですが、(本当に難しい時は少し搾乳してから吸わせたり)
コツをつかむと何口か吸いづらそうに吸った後はずっと機嫌よく吸い続けてくれるので慣れですよねたぶん👌😙💓
完母になって2ヶ月ですが、母乳が溜まってきたかなとわかるくらいの張りで痛くないです~♪(*^_^*)
夜は5時間以上授乳間隔開くと痛い位張ります💦
どうにか1ヶ月健診まで母乳を枯らさなければ、完母いけますよ❣️
母乳外来で、2ヶ月くらいまでが頑張るどころだからと言われたので、はるかさんにはまだ時間があるので、ぜひぜひ焦らずがんばってください( ´ ▽ ` )💓- 10月14日
-
ママリ
ありがとうございます(;_;)‼︎
産院でとにかく吸わせるのが一番!と言われても、パンパンで吸わなくて💦
乳首からは水道のように母乳が滴ってるのに、パンパンなのと乳首の短さであげられず😭手や手動搾乳機で搾乳して、また張る…という繰り返しです😖
1ヶ月検診くらいまで続いたのですね💦
2ヶ月先には痛くない日が来るのを思い描いて頑張ります!!
母乳枯らさないようにするのと、まずは搾乳とミルクで乗り切ります💪
でぶごんさんの言葉に安心しました!落ち着いてきました(;_;)ありがとうございます😭😭- 10月14日
-
でぶごん
おっぱい落ち着きましたか~♪(//∇//)❓
本当に授乳って毎日の事なので、スムーズにあげられないとママが悩んじゃいますよね😆💦- 2月10日
-
ママリ
その節はありがとうございました!*\(^o^)/*産後4カ月を迎えて、過去の質問を読み返しておりました🌸
お陰様でおっぱい落ち着きました😭!でぶごんさんのおっしゃる通り、1カ月検診まで母乳枯らさないように頑張ったら今完母でやれています💕母乳のことで不安でいっぱいだった時に励ましてくださり、ありがとうございました😊✨!!!
その感謝を伝えたくて いいね!しました☺️💪- 2月10日
-
でぶごん
3ヵ月前の質問だったのでアレレと私もまたお返事しちゃいましたw
完母おめでとうございます😘‼️
まろさんは気持ちがしっかりしていたので、きっと気持ちで負けずに完母頑張れていると信じていました❣️(^o^)
本当に本当に良かったです~♪
授乳を挟む外出も授乳室があればヘッチャラで外出できるので完母最高ですよね❣️(^^)- 2月10日
-
ママリ
優しいお言葉をありがとうございます☺️‼︎
1ヶ月経つと娘の口も大きくなり、コツも掴めたみたいです!
本当に完母最高ですね✨この頻度でミルクを作るとなると大変だと思いました💦
泣いた時や寝付かない時、おっぱいが出て良かった〜とりあえず咥えされられる😂と毎日助けられています😌
月齢ごとに色々と悩みや心配は出てきますが、おっぱいが出てそれだけで育ってくれてると思うとめげずにいられます😉✊!
本当に諦めずに枯らさないで良かったです🌸背中を押していただいて感謝です💕- 2月10日
-
でぶごん
そうですよ~♪ミルクも経験したので大変さがよくわかりますよね😣🥛
次は離乳食ですね(^_-)❣️
うちの息子は生後5ヵ月から離乳食始めて今2回食です(*´꒳`*)~♪
パパママと同じ物を食べられるようになるまで心配も尽きないですが、頑張りましょうね~♪╰(*´︶`*)╯♡- 2月10日
-
ママリ
はい💦ミルクの大変さを思うとありがたいです😣
離乳食ですね‼︎産まれてから早いです🏃
毎日の離乳食作りお疲れさまです😊!
5ヶ月となるともうそろそろ身構えておかなくては!
はい😄✊育児頑張りましょうねっ!🌸- 2月10日
ママリ
ご回答ありがとうございます!
大きさも教えていただきありがとうございます!参考になります🙇
カネソンとピジョン調べてみます(*^^*)‼︎