![おなかすいた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
すみません、理学療法士の方のみになるのですが…
主人が理学療法士で、私も病気勤務です。
職場にもよりますが、正直給料は高くないですし役職とかにつかない限り上がりにくいので年始も頭打ちのイメージです🥲体を使う仕事なので定年まで働くとなると現場ではなく指導や管理する側に回らないとないときつそうですね…
また、理学療法士は就職先も少なくなってきているみたいなのであまりおすすめできないかなーと思います😣ちょっと違いますが、作業療法士や言語聴覚士の方が需要あるそうです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
理学療法士です🙋♀️
たしかに給料は安いし、学費は高いし、実習等も交通費や家賃などのお金がかかります。🤣💦
老健などの場所が増えてきている分、就職先が少なくなってきているのも確かですし、上の方が言ってるように作業や言語の方がいまは就職先は多いかもしれません。😅
理学療法士といってもどんなところで働くかによって働き方や働く時間などはさまざまなので一言でハードですとは言い難いです。💦
入院病院だと9時から5時までのところもありますし、科によっては移乗や介助も多いところもあると思います。
逆にクリニックだと拘束時間が長かったりしますが、基本外来だけなので介助等はなしで色々できる人が多いです!
-
おなかすいた
そうなんですよ。。学費がものすごく高くて、でもお給料が安いなんて。。って簡単に考えてしまいます。。
医療系なら就職に困らないと思ってました。
色々お話し聞けて助かります!- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
理学療法士は給料安いので、職場の男性は課長を除いてみんな共働きでないとやっていけないようです。
柔整は開業権があるので、自分でお店を持ってやっていけるだけの技術を身につければ金銭的には余裕があると思います。
どちらも生涯学び続けなければならない職種なので、研修や参考書代なんかもバカになりません。
-
おなかすいた
ありがとうございます。
全くの無知なもので、理学療法士になれればそれで大丈夫ではないんですね💦
勉強になります。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
私自身は理学療法士ですが、理学療法士になることよりも、なった後の方が大変です。
他の方のコメント読みましたが、スポーツ分野で働けるのもごく一部の理学療法士のみです。大半が医療介護分野なので、こんなはずじゃなかったと言って辞めていく若い子も多いです。親としては高い学費出したのに、3年やそこらで辞められたらなんとも言えない気持ちになりますよね💦この業界は診療報酬の改定でどんどん点数が下がっていますし、将来的にみて安泰かと言われると厳しいと思います。- 11月16日
-
おなかすいた
現場の方のご意見すごく参考になります。
医療系なら安心と思っていました💦
高い学費もかかるし、少し奨学金で賄ってもらう部分もあるので、そこのところよく考えて進路を決めてもらおうと思います。- 11月17日
![ツインズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツインズママ
私も理学療法士です。
お給料面からしたら、医療職なので高いイメージもあるかと思いますが正直安いです。
就職はできますが、病院への就職は飽和状態で介護分野への就職に流れている状況です。
そして学費が高いです💧私も親には迷惑をかけました。
-
おなかすいた
医療職なら安泰と思っていたので、高い学費を払ってでも頑張ってもらいたい気持ちでしたが、コメント頂いている方みなさんのお話しを聞いていると、ちょっと不安になり、子供と話し合ってみようと思います。
- 11月17日
-
ツインズママ
ちなみに医療職の中で
薬剤師・放射線技師・看護師が年収としては高いので、
個人的には高い学費を払ってでも行かせたいと思う職種でオススメですかね。
でもお子さんに夢があるならどんな道であれ応援してあげて下さい。- 11月17日
-
おなかすいた
なるほど。。
まだなんとな〜くでしか考えていないのでしっかり固まった時に話ししてみます!
貴重なご意見ありがとうございました!!- 11月20日
ままり
病気→病院でした🤣
おなかすいた
ありがとうございます😊
息子が今、高校生で、スポーツ専攻科で学んでいるので、理学療法士や柔道整復師の方が興味があるみたいです。
医療系なら安心だと私は思ってるのですが、現場の方のお話が聞けて参考になります!