※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休延長中に申請を取り下げた場合、育休手当は支給されない可能性があります。詳細は保育所や労働基準監督署に確認してください。

育休手当・育休延長についてです。

11月中旬誕生日で、11/1入所希望で申請しましたが
入所可能人数0で入園出来ませんでしたので
育休延長になりましたが、
すぐに入園出来ないのであれば
4月入園出来れば良いかなと思い、継続して申請したままではなく、一旦申請を取り下げました。

この場合、育休手当は支給されないのでしょうか。
育休延長は1歳6ヶ月まで延長となりましたが
申請しつづけていないと、育休手当は支給されないものでしょうか。

知識不足ですみません😢
ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください😢

コメント

姉妹のMAMA

申請してダメだった証明が必要だと思うので、支給してもらうには申請はし続けないといけないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    1歳誕生日前日までの入園で
    一度、不承諾だったものを送っていて
    それから一旦、入園申請取り下げている状態なのですが

    その場合、
    申請して不承諾の通知を
    毎月送るらなければということでしょうか?🥺

    • 11月16日
  • 姉妹のMAMA

    姉妹のMAMA

    私が勤める会社は、2ヶ月毎に証明を提出するようになってますが、色々と地域によって違うみたいですね💦

    • 11月16日
ねこ

一度1歳6ヶ月まで延長となれば、取り下げても問題ないはずです😊
私も事情があり一度取り下げました‼️

ただ、育休自体、毎月不承諾通知がいるかどうかは会社によると思います⭕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすい回答ありがとうございます😢✨

    育休手当についても、この場合
    育休延長されれば同時に育休手当も延長されるものでしょうか?🥺

    • 11月16日
ママリ

自治体や管轄のハロワによって違うようですよね。
あくまでも1歳過ぎは保育園に入れなかった(もしくは介護とか)のみ延長可能で、
こちらの自治体では、申請の取り下げはしてはならなことになってます。
取り下げた場合、
会社に連絡が入ってしまうので、会社から手当申請を出してもらえなくなります。
(ハロワからそのように指導があったようです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨😢

    そうなんですね、自治体に確認してみたいと思います!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

1歳になる月で不承諾通知を貰い、申請を1度取り下げました。
私の会社では毎月ではなく、1歳、1歳6ヶ月の時点での不承諾通知を提出すればよかったです。
自治体の方には申請を取り下げる際に、取り下げたことを会社にもハローワークにも伝えることはないと言われました。来月1歳6ヶ月になるので先月再度申請しました。
現在も育休手当貰えてますよ🤲

ただ、これは自治体や会社によると思いますので確認された方がいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます✨
    確認したところ、わたしも同様
    1歳と1歳半時点での不承諾通知で大丈夫でした✨取り下げたこと、本人以外に伝えることもないと市役所の方に教えて頂きました🥺✨安心しました🥺

    • 11月19日