※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が寝てくれない。日課や悩みを共有。遊び時間を増やすべきか。眠気に悩む妊婦。旦那のサポートもあるが、平日は主に母が対応。

1歳4ヶ月の娘、この時間でもまだ寝てくれません。
7時起床
8時前朝ごはん
9時しまじろうのDVD
10時から12時まで外遊び
12時半昼ごはん
1時半から3時まで昼寝
おやつを食べてから外遊びと散歩
4時からご飯できるまで室内遊び
5.6時晩御飯
7時半まで室内遊び→お風呂
9時歯磨き寝室入る
どんなに遅くても9時半には布団に入るようにしていますが、寝てくれません。酷い時は2時過ぎまで寝てくれなくて、抱っこしてもすぐおろせと言うしダメです🥲
私自身妊娠中で余計に眠たいということもあり、寝てしまいそうになります🥲旦那は休みの日は起きてくれますが、仕事が力仕事のため平日は主に私が寝るまで見ています。スマホ等は目に良くないと思い極力見せていないですし、遊ぶ時間をもっと沢山つけた方がいいでしょうか?

コメント

mama

遊ぶ時間等は足りていると思いますし、なんならすごいなと感心してしまうくらいです😂
すごく規則正しいなと思います☆
うちの子も夜中まで寝てくれない時期がありましたけど、寝たフリをすると意外と寝てくれました!
もう試していたらすみません。

deleted user

私は寝てくれなさすぎて、昼寝を早い段階で辞めさせましたね😣
車の中とか家の中で勝手に寝てしまったらそのままにしてますが、基本私の隣じゃないと寝ない子なので寝かせよう!と思っての昼寝はさせてないです!

ママリ

昼寝の時間を少なくしてみてはどうですか?それかもう少し早くするとか。
あとは寝る前の刺激を減らすとか…
うちも上はなかなか寝ない子で
なんで寝てないのにそんなに体力あるのぉー😞って感じでした!
下が生まれる前は
限界がきたら 危ない物は手の届かない所において 私寝たりしてました🙋‍♀️

deleted user

上記以外だとお風呂の時間をもう少し早めるですかね🤔
娘も同じようなスケジュールで生活してますが、最近夜が遅くなってきているので、昼寝を早めるか短くするかしようかと思ってます😭
そして、眠過ぎて逆に覚醒している時もあるので、部屋を真っ暗にして寝たフリ、遊んでても放置、寝ないなら寝ないでいいや〜となるべく思うようにしてます😭

ぴよこ

コメントありがとうございます🌟
今日は試しに昼寝なしにして、夜ご飯も早めに食べてお風呂入って8時に布団に入って本読んでたらすぐ寝ました😳
たまたまなのかもしれないですが、これが続けばなぁと思います😭