
息子が、食べ始めたものが苦手だったり食べにくくても「食べる」と言い…
息子が、食べ始めたものが苦手だったり食べにくくても「食べる」と言い張りごちそうさまを絶対にしようとしません。
一見、良いことのようですが
食べると言いながら結局遊び始めて食べ進まないです。
ならごちそうさまにして!いやだ食べる!の繰り返しです
おやつに買ったプリンが苦手な味だったようで
苦手ならママが食べるよと伝えても食べると言い張るので
それならとそのまま食べさせたら
プリンをぐずぐずに崩してスプーンで遊びだしたりして
本当イライラします…
やっぱり食べないなら「これ苦手だったからごちそうさまにしたい」と言えるようになって欲しいです
こういうときどうすべきでしょうか?😭
ASDでこだわりがやや強めです
- ママリ

ママりん
何歳の子のお話ですか??
コメント