※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドキンちゃん
ココロ・悩み

子どもの自我が芽生え、疲れています。夜寝ない子供にイライラし、旦那の協力不足もストレス。妊娠中のイライラが増し、対処法を知りたいです。

疲れました。すみません、ほぼ愚痴です。
最近子どもの自我が芽生え嫌な事の意思表示が強く、言葉が通じないので何を訴えているのか分からずかなり疲れます。
今日は夜寝てくれなくて、23時頃からお腹すいたとグズり大泣きでした。
本当は生活リズムもあるし、虫歯や糖尿病なんかも怖いからあげたくないんですが、大泣きに耐えきれず旦那もうるさいとイライラするしバナナ、ゼリー、パンを食べさせてやっと今寝ました。
旦那は子どもを可愛がってはくれますが、基本的に言わないと何もしてくれないですし、私が〇〇してて手が離せないからオムツ替えてとかご飯食べさせてと言って渋々です。
家事は全くしません。片付けしないくせにものが無くなると私のせいにします。
自分の思い通りに事が進まないとイライラして物の扱いが荒くなります。
基本的には家事が疎かでも何も言わないし優しい旦那なんですが、スイッチが入ると本当に疲れます。
私だって妊娠してお腹も重たい中子ども見ながら苦手な家事してるんですけどね。何かあると文句は言うくせに普段感謝は全く無くモヤモヤします。
妊娠してホルモンバランスの問題なのかイライラする事が増えました。今までは旦那のそういった行動もそこまで気にならなかったのに最近旦那の一言一言にカチンとくることが多く、自分自身のイライラを抑えるのに疲れます。
皆さんはイライラした時どうしてますか?
このイライラはどうすれば収まるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです。
子供は仕方ないけど(といっても疲れるし大変ですが)旦那は仕方なくないので旦那へのイライラが凄いです。
全く同じで家とか散らかってたり家事がおろそかになっても文句言わないけど、率先して家事育児してくれる訳でもなく言っても渋々で腹立ちます。
本人にも落ち着いてる時に直接言ってます😂
収まる方法見出せてないです💦

  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    コメントありがとうございます。
    本人に言って直してくれますか?
    どうせ言っても治らないしな…と思ってしまい本人に注意する気力も無くなってきています😢
    同じ親なんだからもう少し自主的に動いて欲しいですよね😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治らないですよ😂
    腹立つから言ってるだけです。言って改善すると思ってないです。
    いやー申し訳ないねーってヘラヘラ笑ってます。
    子供がある程度大きくなると自覚するとか聞くけどうちは親の自覚全くなしで自分もやるべき事とか思ってないです。


    あ、でも改善した事もありますよ😄
    毎回✖️1000000出かける時にゴロゴロしながら俺は5分ででれるとかすぐでれるよとか言うんで頭にきて
    俺はすぐでれる?それは自分の用意しかしてないよね?
    女は化粧したりとただでさえ自分の用意に時間がかかる。
    その上朝からご飯作って子供にご飯食べさせ自分も食べて片付け、洗濯し、子供の世話しながら出かける準備してるわけ。
    片付け、洗濯、子供のお世話、子供の荷物の準備私じゃなくてもできるよね?💢
    私は自分の準備をするから食器洗って子供の持ち物の準備してね!
    とブチ切れ、そこから何回も何用意するんだっけ?と聞かれるので持ち物1つ1つ教えて指示して、完ミだったので哺乳瓶、ミルク、水や水筒子供の着替えやおむつ等おでかけ時の荷物準備できる様になりました。
    でもそれだけです進化したのは😂

    • 11月16日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    言い続けるのが大切なんですね😓
    妊娠中の子育て、家事に加え旦那の躾までするのしんどいですー😭笑
    でも言い続ければ少しは変わると信じて自分のメンタルの為にも頑張ってみようと思います!

    • 11月16日