![ローリングべび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友からの連絡が途絶えて1ヶ月以上。連絡するのは催促になるか迷っている。このまま連絡しないほうがいいでしょうか?
ママ友との連絡についてです。
もともとその人の旦那さんが私の仕事のお客さんで、話すうち同い年の子どもがいると分かり、奥さんとも健診で知り合いました。
その人は地元から離れてきたので知り合いがおらず、友達になりませんかと言われ、私もママ友はいなかったので嬉しかったです。
知り合ったのがコロナ禍始まった後だったので遊んだりはしなかったけど、たまに子育てについてどう?みたいな軽~いラインをする付き合いでした。
ただ頻繁に連絡する間柄ではないので、私が下の子を出産した際特に報告をしていなかったら(妊娠したことは知っていた)、向こうからお祝いを渡したいとのラインが来ました。
その時私は里帰りしていたので、自宅に戻ったら連絡するよと返事をし、帰宅して落ち着いたので連絡をしました。
それにもすぐ返事をくれて会う日程の話になったので、私は育休中だしそちらの都合に合わせるよ、と返事をしたらそこからずっと未読スルーになりました。
初めは、働いてるし忙しいんだろうなと思い返事を待っていましたが、もう1ヶ月以上になります。さすがに何かあったのかと心配しています。
でもこちらから連絡するのもお祝いくれるって言ったから催促してるような感じがして迷ってます。
私としては、あまり会わないとはいえ子どもの事を話せる友達のような相手ができて、これからもっと仲良くなれるといいな~と思っていました。
1つ気になるのが、その人も私と同時期に2人目を妊娠したらしいのですが、子宮外妊娠で片方の卵巣・卵管を摘出したとの事で、やはり他人の妊娠出産には複雑な感情があるのかなとも思います。
もうこのまま連絡しないほうがいいでしょうか?
- ローリングべび(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
日程の話にまでなったのなら、お祝いしたい気持ちはあるだろうし…
でも忙しくて返信したつもりになっているか、予定が決まってないか、、まだお祝いか用意できてくてちょっと後回しにしてるか、、🤔
それか返信忘れで埋もれちゃっているのかもしれません。
「寒くなってきたけど体調変わらない?」って感じで、タイミング見て連絡してみますか?会うことに触れず!
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
うーん🤔
私なら、こちらからは連絡しないですね。。
お相手にそういった事情があるし、お祝いをしたいと言ってくれたのならそのタイミングを待てば良いのでは?と思います。
私はずっと子供を授かれなかったのでお相手の方のお気持ちが何となく分かります。
お祝いはしたいけど、今はまだおめでとうって心から言えないかもしれない、かあしゃんさんの前でうまく笑えないかもしれない、、そんな心情かもわかりません。
私も自分の心の整理がなかなか付かなくて『ごめーん、LINE送ったつもりだったのに送れてなかった😵いつ会おうか?お祝いしたいし❤️』とか嘘を付いて産後の友達に会うのを延ばしたこともありました。文章ならいくらでもごまかせますが、会うとなると赤ちゃんも居ますし勇気がいります。
旦那さんとの繋がりがあるのならいつかは会えると思いますし、もう少しお相手のタイミングを待ってあげてはどうでしょうか😊?
-
ローリングべび
ありがとうごさいます。
そうですよね…私の妊娠を知った時も、喜んでくれたけど、随所で私も2人目頑張らなきゃ、という言葉が出たので、やっぱり複雑な気持ちはあるはずですよね。
ただ心配で…
もしかしたら、私のラインも届いてないという可能性もあるので、もう少し待ってみて来なければ、別件があったからと連絡してみます。- 11月17日
ローリングべび
ありがとうごさいます。
忙しくて返信したつもりになっている、本当にそれだけだといいのですが…
ラインも通知が多いと埋もれたりしますよね。
もう少し待ってみて、それでも返事がなければ、別件があってラインした!という風に連絡してみようかなと思います。