※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

幼稚園や保育園では、水筒の中身がなくなった時、水道水を入れるのが一般的です。ミネラルウォーターを選ぶかは自由です。要相談です。

幼稚園や保育園で水筒の中身を飲み終えた場合、水道水を入れてもらうのが一般的ですか?

来年度入園するため書類を書いてるのですが、水道水でOKかミネラルウォーター(100円)にするか選ぶようです。

在園児の知り合いがいないので誰にも聞けず迷ってます😭

コメント

かりん❁

保育士です。
私の所はミネラルウォーターは用意していないので水道水のみです!
3.11の地震のあと、放射能騒ぎの時期は水道水は避けていました💡

  • まま

    まま

    保育士さんなんですね!ありがとうございます😊
    確かにあの地震の後は色々言われてましたもんね💦

    • 11月16日
tom

息子の園はなくなったらサーバーのお水入れてくれるので選んだことないですが💦
個人的に水道水はカルキ気になるのでミネラルウォーターにします🤔
毎日入れられるわけではないですし💦
気にならなければ水道水でも全然ありだと思います💡

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    サーバーのお水は一番安心ですね☺️
    選べるとなると気になってしまって…
    職員室の水道水ならいいかなと思ったのですが、手洗い場よ水道水だと気になります😭

    • 11月16日
ななな

娘の園は
お茶を入れてくれます🙌
(お金はかからない)

私なら
水道水は気になるので
お金かかってでも
ミネラルウォーターにします🙋‍♀️

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    お茶すごくいいですね🥺
    どんな水道水なのかわからないので、ミネラルウォーターの方が安心ですかね💦

    • 11月16日
いちご

息子の通ってる幼稚園では、コロナ前はなくなると幼稚園のお茶(どんなお茶かは知りませんが笑)補充してくれていたみたいですが、今はペットボトルのお茶をみんな預けていて水筒の中身がなくなると、それを入れてくれます!
そして1度空けたペットボトルは持ち帰りで、また新しいペットボトルのお茶を預けてます(^-^)

私だったら水道水はちょっと嫌なので、100円でミネラルウォーターにします!

夏場は水筒2つ持たせたりしてます😊

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    そのシステムわかりやすいし親としても安心ですね☺️
    暑くなったら1本じゃ足りないこともあるんですね!参考になります。
    ミネラルウォーターにしておこうかなと思います😊

    • 11月16日