![はじめてのママリ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長中に妊娠したことを会社に報告するのが憂鬱。嫌味やマタハラを受けており、どう伝えればいいか悩んでいる。給料や子育ての面で現状が最適と判断し、会社に残ることに決めたが、報告に不安がある。
育休延長中に二人目を妊娠したことを会社に報告するのがとても憂鬱です。ナイーブになっているので厳しい言葉は控えていただけると助かります。。
小さい家族経営の会社で働いています。パワハラ三昧の会社です。産休育休の制度もイマイチ上司誰も分かっていないまま、産休を貰い育休を1年まず取得したのですが、復帰したくなくてわざと保育園落ちて1歳半まで延長しました。
その時も、育休延長したことに対して散々嫌味を言われました。
その後に妊娠した後輩から、マタハラを受けて辞めさせられたと相談されました。とても傷ついていてどうしても他人事と思えなくて上司に楯突いて抗議の手紙を書きました。
そうしたら、上司から会って話したいと連絡がきて話したんが、内容は「マタハラはしていない」「彼女がやる気が無いのが悪い」という話でした。
心底呆れて、「そうですかわかりました」「まだ復帰したくないので育休最長の2歳まで延長したいです」と正直に伝えました。
最低な会社なので辞めようと思っていました。ですが旦那から仕事辞めないでほしいと言われてしまったことと、実際給料はそこそこ良いこと、小さい子供がいる状態で他の働き場所を見つけるのが大変であろうことを考慮すると、今の会社にとりあえず留まるのが最適と考え直しました。
そのあと妊娠が分かったのですが、、
妊娠したことは本当にとても嬉しいです。
しかし以上のことがあったので会社に報告するのが憂鬱です。。
復帰したら2ヶ月ほど働いてまた産休に入ることになります。
いつ、どのように妊娠したことを言えばいいのか悩んでいます。
報告したら絶対嫌味言われるし良く思われないと思います。きっと、おめでとうなんて言ってくれないです。
どう報告すれば波風立たずに済むかずっと考えています。
皆さんならどうしますか😢
- はじめてのママリ🌻(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ふうしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうしゃ
もうわたしなら辞めちゃいます。
そこまでして言われて
その場所で働いてたくないです。
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
辞めますね
旦那には転職するから、と伝えます。
-
はじめてのママリ🌻
やはり辞めますか😭旦那にはそれで納得してもらうしかないですよね💦
コメントありがとうございました!- 11月16日
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
会社には妊娠したので辞めます、すいません(本当は悪いことではないですが!)でいいんじゃないでしょうか😂
旦那さんが納得してくれなそうなら、ブラックだからマタハラ受けてほぼクビと言われたとか適当に濁します。
-
はじめてのママリ🌻
そうですよね😥
旦那には、なんか言われたら録音しとけって言われてて😱
でも辞めるなら納得してもらうしかないですよね💧
コメントありがとうございました!- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならとりあえず、直接報告にいって録音してマタハラ発言を録音してから、でるとこでて、もらうものもらってやめます!
そんな気力があるのなら…ですが。
はじめてのママリ🌻
そうですよね、そんなところで働いてたくないですよね😥
コメントありがとうございました!