※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園でのアレルギー対応について、血液検査だけでなく症状も考慮すべきか悩んでいます。保育園と医師の見解が異なり、給食の対応に困っています。

保育園へ通っている方でアレルギーお持ちの方、
保育士の方でもいいです。

アレルギー検査して少しでも数値が出ていたら
給食は除去していますか?
口の周りに湿疹が2.3つ出るくらいとか、
どのくらいで除去対象になるのでしょうか。

うちは今まで牛乳もパンも特に問題なく食べていて、
きなこを食べた時に口の周りが少しだけ赤くなるので大豆のアレルギー検査をした時に一緒に他の7大アレルギーも
検査をしたのですが、
まさかの牛乳も小麦にもアレルギーがある事が分かりました。クラスは2です。
ただ食べた所嘔吐や湿疹も出ないですし、子供も好きで毎日食べています。

小児科の先生は血液検査の数値が全てではないので
このまま全然普段通り食べてていいし
除去はいらないと言っているのですが
どうも保育園側が給食の対応が出来ないみたいな事を言っています…
仕方ないのでしょうか。



コメント

はらぺこだんごむし

こんにちは。

子供達が通っている保育園では、除去食にするには医師の診断書が必要です。医師が食べていいと言っていれば、普通食です。

deleted user

保育士です。
そして下の娘に卵白クラス2のアレルギーあります。
娘の場合は、試す前に検査で発覚したので、完了食でも完全除去になりました。
家では少しずつ食べてます。
娘の園は、アレルギー検査で陽性判定が出たらクラスがどうであれ完全除去になるそうです。
一方私の勤める保育園は、医者の許可がある、また投薬するものを預かっている、万が一のことがあるかもしれないことを承知の上で保護者の許可があれば食べることができます。
が、みんなと同じメニューでも一応食べる場所や机を完全に分けて対応しています。
こればかりは保育園にもよると思うので、医者と保育園と、話し合いになるかと思います…

ぴよ

園によるかと思いますが、わたしの職場の園ではお子さんと同じように今まで食べていた食材の中で数値のみ後から出た場合、保護者、栄養士、保育士で面談の上保護者の方とお医者さんがOKであれば除去せず提供しています。
ただ、体調が悪い時等に初めて症状がでる可能性もあるため、症状が出た場合の対応も細かく先に検討し、万が一の場合は保護者の方に速やかにお迎えに来ていただいて通院するようにお願いしています😌
あとは、献立を毎月確認してもらい、除去食材が入っている料理は今までに食べた経験があるかどうか、保護者の方に確認をとっていました。

アレルギーは命に関わることなので、園側が慎重な判断になるのは当然です。お家の方の責任のもと食べられるのはいいですが、園ではすごくリスクが大きくなるので…💦
牛乳、小麦は使用頻度も多いですし…
細かいすり合わせ、話し合いが必要になると思います☺️

はじめてのママリ🔰

卵6小麦2乳製品1ですが、医師の指示で卵は完全除去、小麦乳製品は検査するまでずっと食べてて特に症状ないので医師も食べさせて問題ないとのことで保育園では普通に食べてます。保育園によっては除去の指示書が必要な場合もあるので保育園と医師に確認したほうが良いかと思います。

y

保育園で栄養士として給食作ってました☺️
園にもよると思いますが
私のいたとこは、ご家庭でどのようにやっているかに合わせてました!

診断書は出してもらい
卵の場合は
生はだめだけど、加熱されたものなら大丈夫とかの子もいたので
マヨネーズはやめてましたが
それ以外はあげてました!

お子さんによって反応の出方は違いますもんね😢
きっと慎重な園だと思うので
何かあった時のことを考えての対応として
除去としてるんだと思います!

米粉や豆乳などで代替えしてくれる園もありますが
園児の人数が多かったり
経営的に厳しいとこだとそこまでしてくれないですね、、

アレルギーの子はなんとか別のもので対応したりしてましたが
おやつも市販のもので済まされてしまったりする園もあるかなと思います🥲💦

ゆうき

除去食してます。

通う園では
除去食申請には医師の診断が必要でした。除去解除申請は、診断書は不要だけれど医師のokが出てからという感じです。

除去食も卵とかだと
黄身白身加熱度合いなど、いろいろありますし、完全除去なのかどうかとかもありました。いずれにせよ、保育園の規定があるはずです!

ままり

皆さんの保育園ではどうしているのかが知れて良かったです。
もう少し園と小児科の先生と話し合いが必要ですね。
まとめての返信ですみません。皆様コメントありがとうございました!!

こっこ

初めまして。

保育園ではないですが、
今年4月に幼稚園に入園したときには、
アレルギーのある子は
医師の指導書?みたいな
園指定の書類を渡され主治医に記入をお願いしました。

うちは、
離乳食開始直後にアレルギーがわかり、
小麦4、卵白5、卵黄3、ミルク3、大豆2でした。
自宅負荷試験を続け入園前にはほとんど解除になり
【生卵のみ除去】と記載してもらいました。
(最近血液検査陰性だったナッツ類が反応出た為、新たに除去になりました)

アレルギー反応はそのときの体調によっても強く反応でたりするみたいで、
幼稚園では除去できない食材の日はお弁当と聞きました。
(うちの子のクラスにもいるようです)
コンタミなども警戒しているとだと思います。

除去不要のような医師の指示を証明する書類など出した方がいいか園に聞いてみるのもありかと思います。

食物アレルギーの子は増えてきてて学年に2、3人はいるそうです。
園はいかに安全に保育するかに重点をおいてるようなので、アレルギー薬の預かりも色々条件や書類が必要と入園説明の時にききました。

回答になっていないかもしれませんが、
同じアレッ子のお母さんとしてコメントさせていただきました。