
母乳が少なくて悩んでいます。授乳回数が増えると母乳が不足し、ミルクをあげざるを得ない状況です。完母を続けるか悩んでいます。
母乳についてです。ミルクだとお金がかかるので完母目指してます。母乳はなにより栄養があるので母乳推しなのですが、私は授乳時間が空くと、勝手に母乳がダラダラ出ます。なので乳腺炎?にはならないのでありがたいのですが、授乳を繰り返しているとだんだん母乳がなくなってきて、母乳タンクが空っぽになり出が悪くなります。
またしばらくすると母乳が作られて出るのですが
最近、子供が大きくなって飲む量が増えたのか
夜になると、授乳してもぐずります。
授乳を続けているとタンクが空になりあまり出なくなり、最終的にはミルクをあげざる負えなくなります。(あやして寝かそうと試みても、指しゃぶりしてお腹空いたアピールまでして。笑 寝れないみたいです)
このままでは完母は厳しいのかと悩んでます。
ただ1日に1回のミルクなので、このままでもいいのかなとも思っていますが、余計に母乳が出なくなるのではと不安です。
もっと母乳が出れば言うことないのですが..
母乳がたくさん出る方が羨ましいです😢
- ママリ(5歳11ヶ月, 10歳)
コメント

はーくんまま
吸われたらそのぶん作られるのでやっぱりたくさんそのまま飲んでもらうのが一番かと(´・ω・`)
指しゃぶりでお腹空いたって場合もありますがおしゃぶりみたいに咥えてたら安心するってこともあります( ´^`° )
なので私は抱いて乳首くわえさせてゆらゆらしてました♪

EMAMA
1ヶ月ならお腹すいた他にも口寂しくてグズることもあるのかもしれません^ ^
私も生後2ヶ月いっぱいは母乳あげてもあげてもグズること多くて、昼と夜に少しだけミルク足してました。2ヶ月過ぎてから急に哺乳瓶拒否し始めて自然と完母になりましたよ(*^^*)
ほんと2ヶ月くらいまでは1日中おっぱい吸わせてる感じでした(^_^;)
だんだん間隔があいてミルクいらなくなりました^ ^
-
ママリ
口寂しいんですかね、🤔✨もう少し頑張って根気よくあやしつつ授乳してみます。哺乳瓶拒否して自然に完母羨ましいです!EMAMAさんのようなパターンになるといいなと思いながらもう少しミルク足したりもしてみます!
- 10月14日
-
EMAMA
ウチの場合はおしゃぶりとかも嫌いでひたすら私のおっぱいに吸い付いてましたよ(^_^;)
完母はありがたいのですが、哺乳瓶拒否で誰にも預けられずで困りました( ̄▽ ̄)
ミルク作る手間が省けて楽ですけどね(o^^o)
無理しない程度に頑張りましょう!- 10月14日

ちょろぺん
指しゃぶりはお腹すいたのアピールでは無いように見受けられます。
乳首をくわえさせてあげれば満足なパターンかなと。
完母にしたいのなら、泣けばおっぱい、ぐずればおっぱい、オムツ確認したらおっぱい、、てくらいおっぱいをくわえさせてると、体の方が需要を理解してくれて母乳を作りますよ(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
私は出が悪いとか関係なく、常におっぱい出てないか…?ってくらいにおっぱいあげてました(*^_^*)3人とも完母でぷんぷく育ってますヾ(*´∀`*)ノ
-
ママリ
もうとにかくおっぱい加えさせないとだめなんですね🤔!根気が大事ですね..全員完母凄いです、私も頑張ってみます!!
- 10月14日
-
ちょろぺん
私の場合、泣かれるとどうしてもうわわわ!となってしまって、口を塞ぐ道具におっぱいを使ってたというか…笑
おっぱい出てないよ!と子供から怒りのアピールもありましたが、出ないなら作ればいいじゃない~作るにはあなたの吸う力が必要なの!ってことで「まあまあ落ち着いて」とか言いながらくわえさせてました。
完母という目標があると、本当に根気が必要になると思いますが、気楽に(*^ω^*)適度にふんわりがんばってください!- 10月14日

プリンちゃん
授乳間隔が開いて、ダラダラと流れるような時に母乳を搾乳して冷蔵庫に保管し、夜の足りない時にあげてはどうですか?
ママリ
そうですよね..でもとにかく吸わせなきゃ!と思って吸わせてたらもう母乳が空っぽで出なくて怒って泣かれちゃって😢ひたすらあやすのですがやっぱりお腹が減ってるみたいで😢💦
抱いて乳首ゆらゆら良さそうですね!今度やってみます💓