
コメント

りょーさん
発達障害の息子を育てています。
特別支援級に在籍していましたが、その中に自閉症の女の子がいて小3までは全く話さなかったのにその後急に話せるようになり今高校生ですが普通に話している子がいます。
成長が周りの子より遅いので心配もありますが気長に構えて見守ってあげてください。
投稿者さんのような優しいお母さんの元に生まれてきてくれたんですからきっと良い子に育つと思いますよ!
りょーさん
発達障害の息子を育てています。
特別支援級に在籍していましたが、その中に自閉症の女の子がいて小3までは全く話さなかったのにその後急に話せるようになり今高校生ですが普通に話している子がいます。
成長が周りの子より遅いので心配もありますが気長に構えて見守ってあげてください。
投稿者さんのような優しいお母さんの元に生まれてきてくれたんですからきっと良い子に育つと思いますよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
支援教室について 今年度から新一年生になる息子をもつ母です。 息子にはADHD・ASD(WISC-ⅢよりIQ71)があります。 小さい時は本当に育てづらかったですが、早い段階で積極的に療育に通ったおかげか、今では「本当に発達障…
PTA希望したくないけど、在学中1回がルールなので立候補してます…。 1年生の昨年は駄目でした…。 今年はできるかな…。昨年希望してるとかは優位になりませんよね…。 不安障害で対人不安です。本当はやりたくないです…。不…
お昼ご飯を食べずに シールやお絵描きで遊び続けます。 食べてから、食べるまでダメと言ったら号泣。 もうポイするからねと、取り上げました。 皆さんならどうしますか?
ココロ・悩み人気の質問ランキング
★☆
コメントありがとうございます🙇♀️
小3まで話せなかったのに普通にお話しできるようになる事もあるのですね!💦
うちは今年の7月(3歳10ヶ月)に自閉症の疑いありと言われてまだまだ私も勉強不足なのですが、周りとは比べず娘の成長だけを見ていきたいなと思います。
私は『もう4歳なのに…』とイライラしてしまうダメな母親なのですが…😭
励ましてくださり、ありがとうございました😌💓