
子供が成長していくことで、自分の人生の終わりを感じて寂しくなる気持ちについて相談です。
他愛もないことで大袈裟かもしれませんが
とてもモヤモヤして寂しい気持ちなので、聞いてください。
2人目も生まれ、順調に大きくなっています。
すごく幸せなのですが、時々ふととても寂しくなります。
子供は2人と思っています。ということは、私の人生での「妊娠、出産」というイベントはもう終わってしまったということになります。
こうやって、少しずつ終わりに向かっているんだということを、すごく意識してしまいました。
私のライフイベントは、もう大方終わってしまったんだなぁって。
今度は子供の人生を楽しむことができるけど
それはあくまで子供の人生で、
その子供もすぐに大きくなってしまう
こんなにお母さん、と呼んでくれる時間はあっという間に過ぎ去ってしまう。
私もあっという間に年老いて、人生が終わってしまうんだ…
と思うと、もうたまらなく泣きたくなります笑
時よ止まれ!と思うこともあります。
産後のメンタルですかねぇ…。。。。
- りりこ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まず、妊娠、出産だけが人生ではないですよ!笑
むしろ妊娠、出産なんて、1年足らずで終えるわけだし、ライフイベントなんて他にもたくさんあるはずです。
子どもの人生といいますが、子どもの成長と共に、親も成長するもので、親の人生でもありますよ!
産後メンタルが理由だとは思いますが、そんなに悲観的にならなくて大丈夫ですよ😊!

退屈ガール
わかります!
私は3人目で最後だったのですがもう二度と妊娠出産できないんだと思うと寂しくなりました🥲
でも今はだんだんと子供たちが手がかからなくなるのが嬉しいですよ😌
今からまたつわりとか新生児育てるとか無理〜〜って思います😂
-
りりこ
共感いただき嬉しいです!
そうなんです…妊娠出産ってめちゃくちゃ大変ですけど、なんか生きてる!って感じがして…。。もうないのかと思うと寂しいです。
子供もほんとにあっという間に大きくなってしまって、嬉しいやらですが、、悔いのないようにしたいと思います!
確かに、新生児は体力いりますね!😂- 11月15日

退会ユーザー
わかりますー😭
最近毎日疲れてイライラする時あるけど、ふと中学生高校生になったらこんな日常は無くなるんだろうなと思うと悲しくなります😢
そう思うと今のドタバタうるさい喧嘩ばかりの日々も愛おしくなります❤︎
そして子供ばかりに愛情をかけまくってますが少し余裕が出てきたから旦那も構ってあげないとな、と思ってます笑
-
りりこ
共感いただきありがとうございます!
あー😭中高生になるの、楽しみですが想像すると胸がキュ〜っとなります!
旦那さん😂わかります!もう一回ゆっくりデートするのも、子供が大きくなってからの楽しみですよね。デートできるレベルに構っておきます💓- 11月15日
りりこ
コメントありがとうございます!
そうですよね〜。分かってはいるんですが、変な話、私が猫だったらもう子供産んだら生き物としての役目は終了だな…とおもったりするんです😂
でも確かに、子供も親も一緒に成長しますよね!
ちょっと元気になりました!