
明日は母が体調不良のため、私が保育園へ連れて行きます。登園時間が早くなりますが、よろしくお願いします。
保育園への連絡(メール)の仕方についてなんですが、、、。
娘の保育園は私の母の通勤経路の途中にあり8時半出勤で、私は朝8時から仕事で保育園とは反対の方向に行くので毎日母に連れていってもらっています!
ですが、さっき母から体調を崩したと連絡があり明日はいつもより登園時間が早くなりますが私が連れて行こうと思ってます💧
先生方が見るのは明日の朝になるとは思うのですが一応メールをしとこうと思うのですが、文面はこれでいいと思いますか??
"母が体調不良のため、私が保育園へ連れて行くのでいつもより少し早く登園します。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。"
こういうの気にしてしまう性格で…😂
- ママリ(生後3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ぱんだ☆★
良いと思います!
うちの子の園はメール無いのでメール連絡できるの羨ましいです!

はじめてのママリ🔰
早く行く理由より、時間を明記した方がいいと思います
あと園だと母→子どもの親と捉える場合が多いですよ!
私なら「おはようございます。
本日祖母が体調不良のため、母が送迎します。○時頃登園しますので宜しくお願いします。」とかでしょうか🤔
早朝保育などの申し込みが必要な時間ならその旨もかきます
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
時間を明記するというのを参考にさせていただいて、登園時間も追加して送りました!- 11月14日

ビックままん⭐︎
祖母が体調不良のため、明日は私が連れて行きます。勤務時間の都合上、登園時間が早まるためご連絡致しました。
申し訳ありせんがよろしくお願い致します。
とかですかね?
メール連絡できるのはいいですね☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきました!!
連絡帳も写真の販売も全部同じアプリで管理されていてとっても便利です!!
去年の4月にできた園なんですが、入園したてのときは最先端!!とびっくりしました😂- 11月14日
ママリ
コメントありがとうございます😊
登園時間も追加して送りました!
引越しのため転園したんですが、転園前の保育園は紙の連絡帳で、今の保育園は全てメールというかアプリなのですごく便利だし子どもに引きちぎられる事もなくてありがたいです!!