
子供が3歳になるので、フルタイムで働くことになりましたが、旦那がパートはキツいと言います。共働きの方、奥さんは何時間働いていますか?
子供が来年で3歳になるので、私はフルタイムに戻ります(8時間労働)
旦那が、私がパートになるのはキツいと言ってます。
家事も育児も仕事も、なんで女の私がこんなに頑張らないとならないのか。
旦那には、仕事もフルタイムになるし、色々協力してね!って言ったら、「協力ってなに?例えば?」と言われました。
なんだかもぅ全てがばかくさくなりました。
みなさん、共働きしてる方が多いと思いますが、奥さんは何時間働いてますか?
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
平日週5日で6時間勤務のパートです!
上の子だけの時はフルタイムでしたが…しんどかったですね😭

はじめてのママリ🔰
4時間勤務です。
協力してねではなく、朝はこれとこれがしないといけないから、どっちやる??って感じでやる前提で話持って行きましたw
家事も育児も分担ですよね、フルタイムなら特に!
パートなので、負担はこちらの方が多めですが、自分のことは自分で&家事育児は分担っていうのが普通の考えの主人なので、助かってます。ってかそれが普通ですよね!
朝のやること、夜やることをとりあえずリストアップして(家事も育児も)、
どれを分担するかを決めたらいいかとおもいます!協力って言うとできれば…みたいなニュアンスあるから、やる前提で!
うちは朝なら洗濯と洗いもの、主人の方が出るのが遅い時は子どもの着替えと送って行くのを主人の担当です!自分の朝ごはんも自分で勝手にどうぞって感じです😂(起きてくるの遅いので💦)

はじめてのママリ🔰
フルタイムです😭
平日はこのような感じです。
◉主人
朝ごはん
子供の朝の支度
保育園送り
トイレ掃除
お風呂掃除
ゴミ捨て
◉私
迎え
夕飯
お風呂に入れる
洗濯
習い事
掃除機
寝かしつけ
休日は交代で家事は片方が全て朝から夜までやります。
とてもやってくれていることは頭では理解しているのですが、どんなに手伝ってくれてもフルタイム(パートでも私なら)は疲れ果てます😭
仕事は休憩で,帰社後が仕事ぐらい!😂
しかし,平日は出勤時間や帰宅時間によってはなかなか手伝って貰えるものが限られてしまうかなとは思います💦
私は交代で片方が休日に家事をやる事がイライラせずに疲れを癒せて幸せに感じてます!

退会ユーザー
協力じゃなかった、折半だよね★といって、主さんがやっていることをすべて書き出すと良いと思います。
もちろん、お子さんの朝の支度や送り、迎え、連絡帳の記入、お洋服など持ち物の名前書きや提出書類の記入までびっしり書きましょう!
フルタイムで同じように働くんだから半分ずつだよね?と誰がどれをやるかきっちりお決めになることをお薦めします。
(我が家もフルタイムですが夫の方が始業から定時時間が早いため朝の諸々は不可能、帰りのお迎え、晩御飯の買い物、支度、は週に数回、ゴミ捨ては20%くらいの確率です、、こういうのは最初の取り決めが肝心ですね😞)
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
しんどいですよね、、何か協力してもらってましたか??
退会ユーザー
うちはフレキシブルに動いてます!
朝は主に子供達関係は私で、洗濯などは夫です☺️
帰宅後は夫の帰宅が20時半くらいですので寝かし付け前までは私が全てやってます!
基本的には、子供が産まれる前から自分の事は自分でやるスタイルなので、改めて分担するという感じではありませんでした💦
しかし、フルタイムで帰宅後にご飯の支度やらお風呂やら…しんどかったですね😭