※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供が昼寝中に暴れて困っています。昼寝は続けた方がいいでしょうか?

上の子のお昼寝のことで質問なんですが、11時半に昼食を食べたあと、カーテンを閉めて薄暗い中で8冊ほど本を読んでから、さぁとんとんで寝ようというと、なかなかそこから寝ません。ごろごろ転がってみたり、暖房を蹴飛ばしてみたり、立ち上がって遊びだし、しまいにはたんすのなかのものを出したり放り投げ、怒るとこちらにものを投げて奇声をあげたりします。
まだ1歳11ヶ月なんですが、もう昼寝はしないほうがいいのでしょうか・・・。

コメント

deleted user

8冊も読んじゃうと逆に目が覚めるんじゃないですか🤔?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あまり読まない方がいいんでしょうか🥲

    • 11月14日
ゆう

個人差じゃないですか?
下の子は昼寝まだまだするタイプです。こども園にも行ってるので、12時過ぎから2時間くらい平日は寝てます。ただ休みの日は1時から2時過ぎとかで12時頃からは昼寝しないですね🤔
早い子だと1歳代で寝なくなる子もいますし、個人差も大きいですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。2時間寝たことは手に数えるくらいしかないです。。もともと寝ない子で・・・😅💦💦💦

    • 11月14日
ままり

朝は何時に起きてますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最近は6時半に起きてます。早い時は5時とか、4時半のときもありました。

    • 11月14日