![ポムポムプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月で、出血多量あり。血腫で入院勧められるも家庭事情で難しい。流産リスクも。不安で心苦しい。経験者の話を聞きたい。
現在妊娠4ヶ月です。
6週頃、突然の鮮血多量出血。
絨毛膜下血腫と診断され、大きな血腫があることが
わかりました。
10日ほど入院して自宅安静になりましたが、
その後もずっと茶色っぽい出血が続いていました。
週に1回超音波で血腫の確認をしていましたが
大きさは小さくなっていないと毎回言われました。
13週にちょうど入った頃再び鮮血多量出血。
入院を勧められましたが、家庭の事情でどうしても
入院ができない旨を伝え、張りどめの薬と止血剤を
処方してもらい自宅安静をとることにしました。
その2日後、下腹の腹痛と共に再び多量出血し、
今回は今まで以上の量で、
洋服上下が血液で濡れるほどの出血でした。
強制的に入院になりましたが、やはり家庭の事情で
長期入院することができず、先生からも強く入院を
継続することを勧められましたが、
流産する可能性が高いことも伝えられた上、
泣く泣く帰ってきました。
現在も止血剤、お腹の張りどめを服用していますが
最後の大量出血以来、お腹の張りが頻繁にあり
痛みを伴うことも少なくありません。
今のところ、心拍は問題ないと言われていますが、
無事に産まれてきてくれるのか、不安で心苦しいです。
同じような経験された方、ぜひお話聞かせてください。
(入院しないことへの批判やアンチなどやめてください)
- ポムポムプリン(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ジャス民 🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャス民 🌈
1人目のときに 夜中に13wに
大量出血して病院にいくと
絨毛膜下血腫と診断されました 。
出血後のエコーで 血腫が10cm程あり
即入院、絶対安静でした 。
その後 4日ほどで退院し 7ヶ月頃まで
自宅安静し 毎週 病院にも通いました 。
無事に 長女も産まれました !
ポムポムプリン
お返事ありがとうございます😊
7ヶ月頃まで自宅安静してたんですね、、
私も今、毎週病院に通っています💦
腹痛はありましたか?
また、絨毛膜下血腫になると
早産のリスクが高いということをよく耳にしますが、
(26)さんはいかがでしたか?🥺
ジャス民 🌈
腹痛もありました 💦
でも 1人目、実家暮らしだったので
トイレ以外 ずっと寝てました 。
早産などは ならず 38w6dで
出産しました 👶🏻
ポムポムプリン
安静にするしかないですよね。
わかっていてもなかなかそうもいきませんが、、😢
(26)さんのお子様が無事に産まれたとお話をきいて、
まだまだ希望を捨てずに前向きに
妊娠生活を過ごそうと思えました!
ありがとうございました😭💓