なんか自分が惨めに思えてきて悲しいです。私は出産してからというもの…
なんか自分が惨めに思えてきて悲しいです。
私は出産してからというもの
仲良かった友達と会える機会がだいぶ減ってしまい、誘われる事はほぼ無くなりました。
連絡でさえ、取らなくなりました。
結婚して子どもがいるのも私だけです。
それなのに旦那は
親友の結婚式が来月控えていて、
二次会の幹事を任されているため
毎週日曜日の夜に出掛けてしまいます。
それに、今夜も友達とTSUTAYAに行くそうです。
今週に入ってから3日も夜出掛けてます。
昨日も友達と楽しそうに飲みに行く電話をしてました。
その友達も結婚して子どももいるんですが、
たまには飲み行きたいよね〜♪
なんて話してて、。
旦那は自由に飲みに行く約束もできるし
夜出歩く事もできるし
仕事終われば休みだし
好きなタイミングで寝て起きれるし
羨ましいです。
しかも仕事終わって帰ってくるのが
夜の21時過ぎだから
朝から寝かしつけまで全部私1人でやってます。
心狭いと思われるかもしれません。
でも、当たり前のように夜出掛けてく
旦那を見てると
悔しいし、悲しいし、羨ましいし
イライラしてしまいます(´•ω•̥`)
どうして男ってのは家庭優先にできないのかな!!!!
- ゆか(9歳)
コメント
空色のーと
子供が一歳過ぎたら、私もたまには夜遊び行くから子供の世話お願いね(*'ω'*)❤️
私が母親なら、あなたは父親なんだから当たり前よね❤️
っと言って、今後の夜遊びを少し自粛させます(笑)
うちの夫も、飲み会やらカラオケやら泊まりの忘年会計画やら。嫌味もこめて、来年の新年会、私呼ばれてるから子供たち宜しくね。1日くらい私だって休みもらいたいわぁ〜。って言ってやりました。夫は今から軽くビビってます(笑)
しょこ:-)
わかります‼
うちは、主人はお小遣い制で
月3万で、そのお小遣いで
飲み会やら行ってね!って
言ってあります!
お金がないなら、行けないよねって‼
よっぽどの緊急事態がないと
お金はあげません!
みずき
うちの旦那も同じです!
心狭いなんて思いません。
私も自分勝手している旦那を見るとイライラして悲しくて羨ましく思ってます!!
ほんと、父親の自覚持てって思いますよね(´・ω・`)
私は旦那を、いない間の息子の可愛い一瞬を見逃して、残念で愚かなやつだなーって思うようにしてます(笑)
すみこママ
私も完母なので、ダンナだけ週一は確実に遊びに行っています。
ちなみに昨日も今日も遊びに行っていて、毎回朝帰りです。。
仕事終わってまっすぐ帰ってきても早くて21時とかなので、全部終わって寝かしつけたあととかです。
いつも、嫌味を言ってみたり、私もおっぱいやめたら遊びに行くから、とは言っていますが、実際は無理かなー、とか思ってます(*_*)
夜、ダンナの面倒をみなくていいだけでも楽かな、と(^^;
出掛けられないので、たまに私がストレスたまってキレたりすると、ケーキを買ってきたり、ちょっと早く帰ってきて子どもたちをお風呂に入れたりしてくれますが。。。
それでも、一人で遊びに行き過ぎなんじゃないの???っていつも思ってます(*_*;
snowpicture
私もそうですよー!
特に結婚して隣の県に越したら、友達に会う機会は余計なくなりました。
それに比べて夫は隣町出身で会社も同じ市内なので、多い時は月1オールとか19時から飲んでるのに、45過ぎてアホかと思います。オールでなくても丑三つ時に帰宅とか。
うちは帰りは早くいわゆるイクメンの類いですが、それでもいい気分はしません。
なのでママ友とほんの少し優雅なランチとか、宅配頼んでイライラ抑えてます(笑)
お子さんが会話ができるようになるとだいぶ変わると思いますよ(^_^)
ゆか
あーいいですねそれ😫!
おっぱい離れたらやろうかな。。
旦那一人に預けるのも不安ですけどね😂
私もビビらせたいです!!
旦那一人でどのくらい持つのか試してみたいですー(;ω;)!笑
空色のーと
私も本音は不安ですけど、ただただ1人遊ばれるとイラッとしますもんねー(笑)
昨日のニュースで首都圏の電車が止まったのを見て、ほら、電車はあぶないよ?行かない方が良くない??って( ˘ω˘ )
あー面白い♪