
新生児期の夜間授乳について、2人目出産を控えた方の生活について教えてください。
お子さんが2人以上いる方、下の子が新生児期など夜中に頻繁に授乳しなければいけない時期どうやって生活してましたか?
2人目妊娠中でこのまま順調にいけば上の子1歳6ヶ月の時に2人目が生まれます。
下の子が生まれたら寝かしつけはどうしたらいいのか、夜中ミルクをあげる時はどうしたらいいのか(完ミ希望です)など今から考えれば考えるほど不安になります。
同じような年齢差で育てられた方、どのようにしていたか教えて欲しいです😭
- れの(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)

アラサーママリ👼🏻
上2人が1歳6ヶ月離れた年子です!
今はもう6歳と4歳になりましたが
まだ頻回授乳の時は
まず上を先に寝かしてから下を寝かしてました!
最初のうちは神経質になるのか上の子も授乳時に起きてましたが
途中から下の子が授乳の時間で泣いても上の子が起きなくなったので
泣いて起きた時に授乳って感じでした!!

mei
1歳4ヶ月差です✨寝かしつけは、あぐらかいて両方に2人抱っこだったり…うまくいく日は1人ずつ寝かせたりしてました!下の子の夜泣きは上の子が起きなかったので問題ありませんでした🥺
忙しい毎日でほとんど記憶ありませんが😂😂

sママ
上2人が1歳4ヶ月差なんですけど、寝かしつけは上の子は赤ちゃんの頃からルーティンを決めていて生活リズムばっちりだったのでセルフねんね、下の子新生児期は上の子が寝る間に授乳をしてそのまま寝落ち→生後1ヶ月からは上の子と全く同じルーティン、生活リズムで寝かしてました!
夜中の授乳はリビングに連れてってしてましたよ😊

退会ユーザー
同じ年齢差だと次女と下の双子が1歳8ヶ月差の年子です( ¨̮ )
寝かしつけは私は小さい子からしていたので生まれた子を寝かしつけてから上の子達寝かしていました!
夜中のミルクはお湯、湯冷まし、哺乳瓶、ミルクを枕元に置いておいてその場で飲ませてーってしてましたよ😊

退会ユーザー
うちも1歳6ヶ月差です🙋♀️
完母なのですが、、、
うちは上の子と下の子と一緒にお布団行って、下の子に授乳し寝かしつけてます!
その間は上の子に話しかけたり、頭撫でてあげたり🥺
(隣にいれば放って置いても寝てくれますが)
上の子は寝たら朝までなかなか起きないので、その点は凄く楽です😇
コメント