育休中や育児中に行政書士資格を取得する方法について相談しています。通学が難しいため、独学や通信講座を検討中。資格取得の経験はあるが、行政書士試験の難易度に不安があり、フォーサイトの利用も悩んでいます。
来年11月の行政書士試験を受験し、合格したいと思っています。
育休中もしくは育児中に行政書士資格を取った方がいらっしゃればお話を伺いたいです。
私はフルタイムの仕事と育児でスクール等に通学は無理です。
なので独学、または通信講座でと考えています。
仕事は法律系ではありませんし、法学部などの大学を出たわけでもありません。
今年、独学で保育士試験と危険物取扱責任者乙四を取りました。
地頭は悪いですが、とりあえずテキストをやり切って勉強をこなす、目標を持って頑張る、ということはやれると思います。
取得してきた資格と行政書士資格とでは、比べ物にならないくらい難易度に開きがあるということは分かっているので
やはりお金がかかってもフォーサイトやキャリカレなどを利用したほうがいいのかなぁ。。と思っています。
しかし金銭的に余裕があるわけでもないのでポンと通信講座を契約することはできず…
こうしている間にも勉強時間が減っていて、早くどこかしらに決めて勉強を開始しないと!と焦りを感じています😓
フォーサイトのフルセットを購入しようかと悩んでいますが、安くはないのでほんとにここで良いのかな?と不安です🙇♀️
アドバイスあればよろしくお願いします。
- あんよ(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント
じょーじ
フォーサイトいいと思いますよ〜!
行政書士ではないですが、社労士をフォーサイトで取りました。一回で合格出来たので、通信講座としては充分なものと思いまよ。
他社と比べて、分厚いテキストというよりかは、情報量が凝縮されてる感じかと思います。人によっては物足りないとか、重要な事が記載されてない、とか思う人もいるみたいですけど、試験って満点目指すわけではなく合格点取れればいいので、合格点とるには充分かと思います。
頑張ってください!!
退会ユーザー
育児中(仕事は時短ですが)で今年の行政書士試験受けました。
自己採点では多分合格です。
私はTACの通信講座を受けました。
以前宅建を取ったときにTACを使ったことがあり、自分には合ってると思ったからです。
完全に独学だとやっぱり試験のポイントを掴むのが難しいので、通信講座を利用するのが良いと思います。
自分との相性があると思うので、上の方がおっしゃってる通り、資料請求やYouTubeで確認してみるのが一番かと✍️
上の方、社労士は凄いですね😃‼️
-
あんよ
コメントありがとうございます!
試験お疲れ様でした!
そして自己採点で合格とのこと、おめでとうございます!
TAC調べてみました!
金額がしっかりわからなかったのですが、高額なようですね🥲
いろんな企業の動画視聴や資料請求してみようとおもいます!
もしよければ毎日の勉強時間と、どのくらいの期間を要したか教えていただけたら嬉しいです。- 11月15日
-
退会ユーザー
勉強時間は日によってバラバラです。ゼロの日も結構あるし、時間が取れれば2時間くらいまとまってやることもありました。
私は年明けくらいからWeb講義を見始め、全科目で約130時間の講座を2周(2回目は1.5倍速とかですが)。講座視聴→そのテーマの過去問やる、の繰り返しでした。
直前期に過去問アプリを始めたのですが、もっと早く始めてれば隙間時間を有効に使えたかな…と思いました。- 11月16日
あんよ
コメントありがとうございます!
社労士、すごいです😣
やはり充分な内容なのですね!しっかりやりこなせるか自分次第になりますね👍
そうなんですね!分厚くツラツラなんでも書いてあるより、要領よく習得できたほうが私的にありがたいのでフォーサイトよさそうです😌
じょーじさんは子育てしながらフォーサイトで社労士を取得なさったのですか?
じょーじ
子育てしながら取りましたよ!
もしかしたら、もうされてるかもしれませんが、たしか無料の資料請求?みたいなのできたと思うので、それでどんな感じか見てみたらどうですか?😃あと、YouTubeとかに講義の動画出てると思います!
あんよ
子育てしながら社労士資格取るなんてほんとすごすぎです!!
無料の資料請求しました!これから届くのが楽しみです
そして講義の動画見てみました😁
寝る前に見たので猛烈な睡魔に襲われましたが🥲
仕事の昼休みにちょこちょこ見れる感じで良さそうでした✊
アドバイスありがとうございます!