※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が怒りっぽくて困っています。家では爆発するけど外では上手にコミュニケーションをとれる。親が怒らないのに子供がキレるのは普通?先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

もうすぐ3歳になる娘。
はじめての育児でわからない事だらけですが、
のびのび穏やかに育ってくれたらなと思い
怒らない育児を目指しています。
というか、怒鳴らない育児みたいになってます😅

が、娘はめちゃくちゃ怒りん坊で、
こだわりが強く、頑固な感じです。
意味のわからない所でキレたりもし、
キレるとめちゃ怖いです。
この時期はだいたいそうなのですか?
キレられると本当むかついてしまいます。

普段や機嫌の良い時はとても可愛らしくて
外でも基本人とのコミュニケーションも上手にとれて
仲良く遊んでいます。
家で爆発しているだけですか?
親がキレて怒鳴った事ないのに子がキレるって
あるのですか?
こんな風に育てたかったわけじゃないです。

先輩ママさん、宜しくお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

おやがきれるから子もきれるわけじゃないのでは?

まり

怒らない育児は正解ではないですよ🥺
そんなの憧れますが、ママは人生の先輩としても怒るところは怒る、褒めるところは褒めるが大事だと思います。
娘も頑固で、高くて届かないところに手を伸ばして手助けしようとすると激しく怒るとき結構あります。
でも毎回付き合ってると保育園にも送れるし、先生に迷惑かけるのでそのことに対して怒ると言うか説明します。
その時起こることに怒るのではなくて先の事を教えてあげると分かってくれるのではないでしょうか😌
あと上の方も書いてますが、親がキレるから子もキレる訳ではないと思います。

はじめてのママリ🔰

性格だと思います。うちは3歳ですが、こだわりや頑固さはありますが、キレないです。

deleted user

2歳の子に対して「キレる」という表現もよくわかりませんが、
親が怒鳴ったりするから子供もそうなるわけじゃないと思います。なので逆も然りですね。
うちは3歳3ヶ月、叱りますが、怒鳴ったり感情で怒らないことは心がけてます。穏やかですがグイグイ行くタイプじゃないです。
怒りっぽいとかないです。キレるってどんな感じですかね?😂

イヤイヤ期なり、性格じゃないでしょうか。